■スポンサードリンク


電子の星 - 池袋ウエストゲートパークIV



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

電子の星 - 池袋ウエストゲートパークIVの評価: 3.90/5点 レビュー 39件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.90pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(3pt)

標題作品は過激すぎる描写あり!

1作目のラーメン屋の話などは、現代の若者の勤労事情も
見えて面白い作品に仕上がっているが、最後の作品は描写
があまりにも過激な部分があるので、正直後味が悪い作品
である。
人間の欲望とは最後は「他人の不幸は蜜の味」とでもいう
ところに行き着くのだろうかと思わせるような作品である。
電子の星 池袋ウエストゲートパークIV (文春文庫)Amazon書評・レビュー:電子の星 池袋ウエストゲートパークIV (文春文庫)より
416717409X
No.3:
(3pt)

うーん

前作の時も感じたが、勢いが徐々に無くなっている気がする。マンネリといってもいいかもしれない。マンネリを打破しようとする努力は感じられるが、今ひとつ功を奏していない。あと、マコトがクラシック音楽や現代音楽を聴いたり、フランス文学に言及するのも最初は新鮮に感じられたが、段々鼻につくようになった。この辺は作者の趣味を反映しているのだろうが。今のマコトに、「俺はたいしたやつじゃない」みたいなこと言われても、嫌味にしか感じられないんだよね。結局マコトも大人になったということか。でも、そうなるとこのシリーズの魅力は徐々に薄れていくような。
電子の星 池袋ウエストゲートパークIV (文春文庫)Amazon書評・レビュー:電子の星 池袋ウエストゲートパークIV (文春文庫)より
416717409X
No.2:
(3pt)

スピード感が足りない

IWGPも4冊目。ハードカバーのレビューにどなたか書いていたような気がするがマンネリかも。1冊目、2冊目にあったような でたらめなスピードで複数のストーリーが巧に交差する、「早く次のページが読みたい」感じが足りない。ただ「黒いフードの夜」はいい。もし、IWGPを本作から読もうとしているなら、その前にぜひ、1&2を読んで欲しい。本作でも登場する愛すべき脇役(ラジオやゼロワン、礼にい、吉岡)は1&2で登場している。その方がなぜ、このタイミングで彼らにコールするのがより分かりやすいはず。そしてTVドラマは見たけど原作をしらない方はぜひ、原作を読む事をオススメする。長瀬や窪塚が扮するマコトやタカシもカッコイイが、それより数段かっこいいマコトやタカシが原作には存在する。
電子の星 池袋ウエストゲートパークIV (文春文庫)Amazon書評・レビュー:電子の星 池袋ウエストゲートパークIV (文春文庫)より
416717409X
No.1:
(3pt)

こんなもんじゃないはず

池袋のストリート探偵、マコトのシリーズ四作目。
 正直、表題作以外の三作にはインパクトが感じられない。
 「ワルツ・フォー・ベイビー」は、このシリーズとは思えないくらい、キレがなかったように思う。
 このシリーズは、スカしているが愛嬌のある語り口・ジョーク・池袋を中心としたリアルな街の描写など、物語として二次的な要素が、作品のおもしろさを増幅してきた。
 しかし今回は、表題作「電子の星」以外には、それだけしかない、という印象を受けてしまった。
 これまでの作品のように、魅力的な新キャラが出てこない。マコトの事件解決方法に斬新さがない。
 タカシやゼロワンやラジオ、母親などがいい味を出してはいるが、それぞれの物語の中心となるキャラクターに、いまいち個性がないからかもしれない。
 「電子の星」は、前作までの良さが持ち直され、ネタもパンチが効いている。
 無難には楽しめるが、シリーズの頂点に立つような作品は入っていなかった。次回作に期待したい。
電子の星 池袋ウエストゲートパーク〈4〉Amazon書評・レビュー:電子の星 池袋ウエストゲートパーク〈4〉より
4163223908

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!