■スポンサードリンク
失意ノ方
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
失意ノ方の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.55pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全31件 21~31 2/2ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
可もなし不可もなし、次回に期待したい、今までの苦労がどのように花開くのか、期待して居ります。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いつも楽しく読ませていただいております。次号の発刊が待ち遠しいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
老武者と孫娘って、どこかで見たような。 前にも書いたが、同じパターンを使いまわしてまで巻を重ねる意味はないと思う。 だんだん良くなる何とやら、の逆を行ってる。意地で最後まで読むが、読み切ったという爽快感は期待できない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
磐音の生き方が好きで、とても面白く、楽しみにしていますが、最近は、刊行される頻度が落ちてきて、忘れた頃に、ポツン・ポツン・・・・では、とても寂しく思います。 佐伯先生、どんどん書いてください。\(^o^)/ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ここ何冊かは日々のことをダラダラ書かれていたように感じていました。しかし、今回は何か、すーっと読めました。もう終わりが近いな~と思いながらです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ラスト50まであと少し。 正直なとこ早く最期まで行って欲しい。なんでここにきて妖術の話題を入れてくるかなという感じ。ここまできたら本筋メインで、伏線回収に徹して欲しいのが正直な感想。過去にも何度か妖術がでてくるが、磐音シリーズには合わないと思う。もっと人間ドラマが見たいのが本音。妖術がお好きなようなので、やるなら別のシリーズでやって欲しかった。酔いどれ小籐次も新シリーズで妖術系になってちょっとがっかりしてたので、磐音よおまえもかと言う感じ。ラスト50巻が前提になりすぎて余計なエピソードが入ってきているような無いような。 私個人の線引きですが、人間離れしているとは言え時代物として忍者はOK、妖術まで行くとSF。 文句ばかり書いちゃいましたが、大好きだったシリーズ。49と50の総仕上げを楽しみに待ちます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
発売されるたびに購入し、全刊呼んできた。 この1月にも次の号が発売予定? 楽しみにしているが...いつまでシリーズ続くのか?100号まで? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「チラ裏」時代小説のパイオニア、佐伯先生の代表作。 ようやく残り3冊。 ラノベより活字が大きく、目にやさしく中身のない、年2回しかお目にかかれない「サザエさん」。 半ば意地になってお金を貢いできましたが、苦痛に近い。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
しかし、読む方もマンネリ。話の展開がどうなっていくのかなと思いつつダラダラと読み進めていく内に、 今回も同じだなあと再確認をする。平凡な鍋料理がそうであるように、中心がなく、それなりには楽しめるのかも知れないが、どうしてもこれをという気持ちにはなれない。習慣性の怖さ(依存症)を自覚しながら、また読んでしまう自分がそこにいる。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読みやすいとは、思いますが‥内容は他の方が書いてる通りですね、この作者さんの作品って最初はどの作品も面白いんですが、巻数を重ねると‥‥‥ラストまでもう少しなんで一応次も買います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
初期のころと違って「展開」が遅い、だらだらとどうでもよいような人物が登場する。スピーディさがない。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!