■スポンサードリンク


天を灼く



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
天を灼く
天を灼く (祥伝社文庫)

天を灼くの評価: 4.33/5点 レビュー 6件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.33pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全6件 1~6 1/1ページ
No.6:
(4pt)

三連作のスタート。掴みは良い。

天羽藩上士伊吹家嫡男・藤士郎。父・斗十朗は贈収賄事件に連座した咎で切腹して果てた。その父から相伝された愛刀には秘された文書が。父の冤罪を晴らしたい藤士郎の前に大きな謎が立ち塞がる。
天を灼く (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:天を灼く (祥伝社文庫)より
4396346557
No.5:
(5pt)

久しぶりに感動しました。

作品の内容に大変心惹かれまして、続けて3回ほど読み進めました。
天を灼く (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:天を灼く (祥伝社文庫)より
4396346557
No.4:
(5pt)

良かったです

グイグイ作品に引き込まれました。
あっという間に読み進めてしまいましたね。
天を灼く (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:天を灼く (祥伝社文庫)より
4396346557
No.3:
(5pt)

問題ありません

予定通り配布されています。
天を灼く (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:天を灼く (祥伝社文庫)より
4396346557
No.2:
(4pt)

元服前の籐士郎の成長

元服前の伊吹家嫡男の藤士郎は漆黒の雨の中、慣れぬ山道を能登の牢屋敷へと急いでいた。父・斗十郎の佩刀を抱え。父は誰かの奸計にはまり切腹の刑が下り、明日執行される。面会も叶わぬと諦めた時、柘植左京が屋敷の庭陰から現れ父の言付けを。「明日の朝までに能登の沢まで面会に来るよう、その折に、佩刀一振りを持参するように」と。難儀の末辿り着いた牢屋敷にはすでに柘植の姿が。思わず「天狗か」と呟く。そして父との面会。斗十郎は「ここにこういておるのは、わしの意だ。」といずれ分かると全てを語らず藤士郎に「介錯せよ」と。藤士郎の構えた刀身は父の首には届かず狙いを外す。一刀・二刀。柘植が見かねて替わるとの申し出を斗十郎は拒み藤士郎に介錯させた。上士の身分から罪人の家族へと様変わりした生活に母の様子がおかしくなり姉の出自が明かされたり、誰の手のものか刺客に襲われたりする中、父の潔白を証し伊吹家を再興せねばと動く籐士郎。知らなかったことを知り、謎だったことが解明した時、すべてを公にすべく籐士郎は柘植の力を借り命を懸けた大芝居をする事に。母と姉を守ると約束した父の為にも決して死ぬわけにはいかない戦いが始まる。さて、籐士郎の腕で追っ手を倒せるか・・・。
天を灼く (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:天を灼く (祥伝社文庫)より
4396346557
No.1:
(3pt)

ほどほどに楽しんだ

藤士郎が健全に素直で善良なので、すんなりと読めた。
左京目線で同じ話を読んでみたいなあ。と思った。
天を灼く (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:天を灼く (祥伝社文庫)より
4396346557

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!