イーヴィル・デッド 駄菓子屋ファウストの悪魔



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

2.25pt ( 5max) / 4件

楽天平均点

3.33pt ( 5max) / 10件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2022年05月
分類

長編小説

閲覧回数1,295回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

イーヴィル・デッド 駄菓子屋ファウストの悪魔

2022年05月19日 イーヴィル・デッド 駄菓子屋ファウストの悪魔

「ドS刑事」シリーズ著者が贈る ノスタルジックホラーの最高傑作! 狂気の馬鹿笑いが鳴り響く 1980年代、ゲームに明け暮れた少年少女の冒険記 子どもたちはなぜトンネルで消えたのか? 駄菓子屋でゲームに明け暮れる中学2年の哲太。 ある日、最新機種『ゼビウス』を完全攻略する女の子が現れた。 転校生の珠代だ。彼女は哲太たちとともに、 心霊スポット・旧本坂トンネルを訪れる。 しかし、仲間の内、ひとりだけ帰ってこない……。 トンネルで相次いで失踪した子どもたちの共通点を探ると、 あるゲームが浮かび上がった。『イーヴィル・デッド』だ。 失踪した仲間を救うために、彼らは奔走する。 三つ叉槍、口裂け女、放火された映画館、村の呪い……。 トンネルで待っていた魔物とは!? 予測不能ホラー×ミステリーの新傑作!(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

イーヴィル・デッド 駄菓子屋ファウストの悪魔の総合評価:4.50/10点レビュー 4件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.4:
(1pt)

展開が冗長

文章にキレがなく、読み進めてもストーリーは全く前に進まない。著者の独りよがりの面が強く、読むのは時間の無駄。駄作。他に面白い小説 はいっぱいある。
イーヴィル・デッド 駄菓子屋ファウストの悪魔Amazon書評・レビュー:イーヴィル・デッド 駄菓子屋ファウストの悪魔より
4408538051
No.3:
(3pt)

《IT》リライト

他の方のレビューにもあるがスティーブン・キングの「IT」のリライト。
映画の『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』を見た人なら既視感を覚えるくらいでしょう。
悪く言うと丸パクリに近いが、伝承や謎解き部分はそれなりに独自性があり面白いと思います。
ただ、これだけ似通った内容の作品をシラ~と出版してしまうのはどうなんだろうと思ってしまいます。

映画の『IT』がジュブナイルホラー映画だとすると、この作品は
夏休みに放映される子ども向けオカルト冒険映画みたいな感じです。
怖いわけでもなく、CGや特殊メイクもリアリティが無い、子役の演技は未熟。
それでも子どもなら楽しめるかな。

オーディブルで聴いたのでナレーションの熱演で楽しめました。
イーヴィル・デッド 駄菓子屋ファウストの悪魔Amazon書評・レビュー:イーヴィル・デッド 駄菓子屋ファウストの悪魔より
4408538051
No.2:
(2pt)

これは残念ですね・・・

他のレビュアーの方も書いていますが、スティーヴン・キングの「IT(イット)」と「スタンドバイミー」の劣化版という感じ。

子供の頃、近くにあった駄菓子屋が舞台のホラー映画。
とある村で、子供が失踪する事件が起こる。図らずも当事者になってしまった仲良しグループが、その謎の解明と、怪異との対決を決意する。
果たして、仲良しグループのメンバーは、怪異を退治することができるのか、と話。

まずは、冗長で長いストーリー。遅々として進みません。
あまり怖くない怪異。ゲームに怪異が潜んでいる設定は面白いし、過去の背景情報も良いのですが、いかんせん怖くない。
最大の欠点は、スティーヴン・キングのITに似すぎていて、既視感を覚えるストーリーそのものです。
表紙絵も最近のキング作品と同じデザイナーの方が書いたと思うのですが、内容もそっくりです。

40代、50代の男性には、当時の懐かしさもあって多少興味が湧きますが、それ以外の方だと、ノスタルジーの面でも効果が薄まってしまう気がします。
イーヴィル・デッド 駄菓子屋ファウストの悪魔Amazon書評・レビュー:イーヴィル・デッド 駄菓子屋ファウストの悪魔より
4408538051
No.1:
(3pt)

うーん。。。

一言でいうと、色々と難のある『IT』。。。
イーヴィル・デッド 駄菓子屋ファウストの悪魔Amazon書評・レビュー:イーヴィル・デッド 駄菓子屋ファウストの悪魔より
4408538051



その他、Amazon書評・レビューが 4件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク