オールド・ボーイ
- 監禁 (96)
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点7.00pt |
オールド・ボーイの総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ノベライズ小説は映画そっくりに多少の解説を書き足し出版されるべきであろう。 | ||||
| ||||
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画が面白かったので読んで見ました 率直に、映画のあらすじはなぞっているだけで、映画の世界観を変な解釈をして台無しにしていると思いました ちょくちょく違和感を感じる箇所がありますが、特にデスとミドの関係の書かれ方が不快です ミドが軽い女の子みたい ネタバレになりますのでご注意下さい ふたりが結ばれたことの表現のデスの言葉も最悪です デスの友人がその事に触れた箇所が数回ありましたが、あり得ません またウジンのボディーガードや催眠術をかけた人の考え方とか共感できない上に全く不要だし、映画を見ての解釈は人それぞれと思いつつ、どうしたらこんな解釈になったのか驚きです 細かい箇所を挙げたらキリがない程、映画の世界観、ぶち壊しです 唯一、ウジンのデスへの気持ちに少し、共感できた位で でもウジンはミドが真実を知るのを止めたのが、この本ではばらしちゃってますこれもあり得ませんラストのミドのセリフにもがっかりしましたし、ウジンの悲しみや優しさも台無しです 話題になった映画だから、ただ出版しただけで、著者にも出版社にも、映画に対する愛情みたいなものや理解が全く感じられない内容です これを読んで、映画を誤解する人がいるんじゃないか、憤りを感じます ちなみに、肝心なラストも映画と違います 映画と別物ですのでファンの方には、おすすめしませんし映画を見てない方には、こんな話じゃないからと強調したいです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白い。ラストの前にピークが来た。ノベライズなんだけどオリジナルっぽい。映画は見てないんだけど。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
エディターレビューにもあるとおり、これは映画を小説化したものです。 映画の原作は土屋ガロン(狩撫麻礼)著のコミックスです(日本)。 コミックスと映画はだいぶ違い、私は原作が大好きなんですが、映画は映画で結構良かったです。 しかし!!コミックス(本)を映画化するのはまぁいいとして、なんでそれをまた本にするの!!?? 原作が大好きなだけに納得いきません!! 映画は良かったけど、この本を読むくらいなら原作を読んだ方がいいと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画を気に入って、ここのカスタマーレビューで「本と映画は結末が違う」と書かれていたので、本を読みました。 でも大石圭さんのこの本はノベライズなので結末は映画と同じです。 私は「ノベライズなのに内容違うの?」と思って読みましたが同じでした。 「猟奇的な彼女」の場合は本と映画の結末が違ったので、うっかりしてしまいました。 これは同じです。気をつけてください。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いたるところでいい評価をうけているが、それほどの作品ではないと思う。 何処かで見たことがあるなぁ…とういう感じ。ストーリーも最後の関係性も簡単に先を予測できた。 もしかしてわざとわからせといてどんでん返し??かとおもったがそうでもなく。せっかくの「15年間の監禁」もそれほどストーリーにおもしろく生かされてないと思う。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 7件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|