■スポンサードリンク
王様ゲーム 終極
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
王様ゲーム 終極の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点1.81pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全59件 21~40 2/3ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いろんな意味で前作よりパワーアップしてます。 登場人物のリアリティの無さ、行動や思考の意味不明さは前作以上です。 文章は相変わらずだし、ストーリーも設定だけ見ると面白そうだけど中身は大したことないです。 そして「これはないだろー」とツッコミを入れたくなるようなオチと、ありえなさすぎて、もはや笑いしか出てこない感動(笑)のラストシーン。 読んでいて、もはやホラーなのかギャグのつもりなのかわからなくなった作品でした。 これに千円以上だすぐらいならレンタルショップに行って映画を何本か借りてきた方が絶対いいです。 ホラー映画なら「ミスト」がお勧めですが、見た後どうなっても知りません(笑) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前回と比べたらずっとつまらなかったので★2に大幅ダウンです。 前回のほうがまとまりがあってわかりやすかったですね。 前回のレビューでも書いたのですが、 あと、クラスメイトを全員下の名前で呼ぶのって不自然じゃ…? その代わり?今回は、主人公の名前が一番先に出てくるので、 伸って誰?状態にはなりませんでしたが。 前回の「王様ゲーム」の続編というかネタばれのような感じですね。 転校先の女の子の名前の秘密や、王様=ウィルスでした、とか。 って、『らせん』『リング』のパクリとしか思えなかったんですが…。 ウィルスの指示で人が殺されるとか…。。。 あと、自分のからだをチェンソーで切り刻んで普通に会話しているとか、 腕をチェンソーで切られて歌を歌うとか、ありえないと思いました。 というか、主人公のために命を捨ててくれるクラスメイト…ありえないでしょ。 今回のヒロインは別の意味でいい性格ですけど。。。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
小説の醍醐味は、え?どうしてそうなる?という疑問をラストで晴らすことにあると思います。 王様ゲームという理不尽な行為に、どういう理由があるかと思ってたら・・・ なんか、 バトルロワイヤルに、着信アリのエッセンスを振りかけ、途中でテンポを変えるために、 ライアーゲームの騙し合いをちょっといれましたみたいな感じです。 これでラストにオリジナリティがあればよかったのですが、ラストまでリングの設定のパクリです。 ものすご売れていると帯に書いてあったので、買ったのですが・・ これは駄作ですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
リアル鬼ごっこ並に酷い小説だと思ったらモバゲー発の小説だったんですね。 バトルロワイヤルを10倍くらい劣化させた作品だと思います。 それならこのクオリティで納得です。 ですがお願いがあります。 小説家を舐めるな | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
山田悠介の誤字脱字に匹敵する文章の下手くそさ、 ていうか、エラリー・クイーンのリーみたいな相方探しなさいww | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私は、この作品は面白いと思います 皆さん批判ばかりしていますが モバゲでそれなりの評価を皆から頂いた上で小説化をしているわけであって 悪いところばかりでもないし、 この小説は、とても人間の醜ささや、命の大切さがわかる作品だと思います 出版社も、この作品がモバゲで好評だったから仕方なくじゃなく、この作品がいいと思い書籍化したのだと思うし こんなところで作品の批判や作者の悪口を言っている時点であなたがたは、とても醜いです 作者は王様ゲームが売れたら、被災地に義援金もだしてあげたいと言っている方なんですよ? そんな人に皆さんは批判をしている 私には考えれません、 ケータイ小説は素人が書いてるんです 素人がいきなり、誤字なしの、完璧なストーリーを書けると思っているんですか? まだ、駆け出し中なんです、 そして、けして不真面目に書いてるわけでもありません 書籍化、映画化に皆さまは嫉妬しているだけじゃないでしょうか 買って気に入らないなら ほかるなり売ればいいし (まだ新しいから高値でうれます) 小説は、ちょっと内容を確認してからでも変えますよね カバーなんてついてないわけだし(漫画本みたいに) 色々批判している人はこれ以上の作品を書いてみてくださいよ それから言ってください | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
起承転結ができてない。 中学生の文法の勉強からやり直せ。 読者を馬鹿にするなよ。 こんなクズ本が書籍化されてると思うと腸が煮えくり返る。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
素人が書いた小説を 何処かの間違った感性の方が評価し売り出してしまった終極の残念作品 ここのレビューの方がこの作品の取扱い説明書を執筆されたら、そっちを買いたいですね 燃えるゴミは 月 水 金 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画が公開されるらしく、その前に読みたいと購入しました。近くの書店では売り切れて手に入らなかったので、ゲット出来て、娘も喜んでいます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
モバゲーでは高評価なんですけどね… ★5つつけてる人達がサクラなんじゃないかと疑ってしまいます。 だってレビューがたった1行・たった1言 大体こんなのばっかり。 ★5つの満点でこのレビューじゃあ、そう疑いたくなりますって(笑) “文句言うならこれより面白い小説書いてみろ” などと、失笑せずにはいられないような擁護まで出る始末。 不味い料理に文句言う為には、プロ並みの腕前が必要ですか? つまらない試合をした選手に文句言う為には、そのスポーツのプロにならないといけませんか? つまりそういう事でしょ? 的外れな擁護で作者を甘やかすのは、本当のファンじゃないですよ。 作者も自費じゃなく、大手出版社から本を出したなら批判も含めて受け止め、 作品に活かしてゆくべき。 取りあえず言いたいのは、サクラもどきがマンセーしたお陰で書籍化できたものの、 とてもじゃないけどお金を出してまで読む価値は無いと言う事ですよ。 作品の内容としては、 登場する人物のセリフがうすら寒い。 行動が有り得ない。 リアリティが無く、全てご都合主義。 …といった所ですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
話の内容的には、途中まではそれなりに満足できたが回収されていない伏線やとても納得できないオチなど今まで読んだ作品の中でも最悪といっていいだろう。 正直、こんな作品を映画化するなんて自分的にはしんじられません。 こんな感想をもったことは最初に面白そうだと期待して買ってしまったことが原因かもしれませんが、私はこの本はお金を出してまで買うような本ではないと感じました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
王様ゲームとは、ある中学校で始まる死のゲームです。 王様と名乗る人から命令が届き、従わなかったものは死ぬというゲームです。 作者and主人公の金沢 伸明さんは、1巻でゲームの最後まで生き残り、「王様ゲームを続ける」ことを選択しました。 2巻目では、転校後の学校でも再び始まる”王様ゲーム”。 金沢 伸明さんは生き残ることが… !!一度読むとはまります!!よんでみてください。 現在は「漫画」が発売中、秋には「映画」上映が予定されています。 ぜひ読んでみてください^^ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
自分は絶対死なないとか…他人はどうでもいいとか…そういう人向け。ただこの筆力だと普通の中学生にはきついと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
レビューを見ていると悪評ばかりで・・・@w@; この作品を買わなくなる人もいると思います。 やめようか迷っている貴方!((誰に言ってんだw ちょっと待ってください!! 私はこの作品良いと思いました。 この作品を良いと思わない方は、 そんな事言う奴は可哀想な人だとか ガキだ!と思うかもしれません・・・。 確かに文章の書き方は上手くありません。 でも、話がとてもおもしろいと思います。 それに、『おもしろいかおもしろくないか』 とゆうのは人それぞれ考え方も違いますし、 実際に読んでみないとわからないと思います^^; 1000人中1000人全員がおもしろいとゆう作品 なんて、滅多にありません。 読んで後悔は無いと思います。 私は続きの臨場が読みたくて仕方ないくらいですw((ぇ 長くなったのでここで終わります。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
その場のイメージがしにくい そもそも最後の方で 女の子が背中をチェーンソーで斬られて肉片が飛び散ったとかあるけどww そいつがまだ生きてるし チェーンソー持てるくらいの力も余ってるみたいだし 意味わからん('・ω・) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
内容:前作から7ヶ月後を描いた作品。新たに始まった王様ゲームでは、前作で描かれなかった謎の部分が次第に明らかになってくる。「王様ゲーム」シリーズ2作目。感想:前作以上にエスカレートしている王様ゲーム。さくさくと読めてしまいます。王様ゲームを通して描かれる人間模様は面白い。ただ、設定がおもしろいだけに、ウイルスの話が出てきた時は「?」の印象を受けましたね。『リング』を読んで、貞子の呪いが最高に怖い、その事のスリルを楽しんだ後で『らせん』に出てくるウイルスオチにしらけさせられたのを思い出しましたよ。無理してまでリアルを追求する必要は無かったかな〜。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
高校生が全員こんなレベルでは無いんです低レベル過ぎてびっくりしましたこんな無駄な物のために資源が使われます無駄ですしかも、モ○ゲーでは続編を書いてるようです多分また本になるのでしょう | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ここまで酷い作品は久し振り。地雷当り前のデスゲーム小説の中でも極めつけ。オチのひどさまで考えれば某山○作品群も下回るかも。ある意味納得づくで選んだので金は諦めるけど、時間かえせ!! 初めてレビュー書いたほど衝撃だった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
作者さんへ 無駄な抵抗はやめてください。馬鹿の俺ですら、文章らしき暗号にビビッた。 お洒落なトイレットペーパーと思えば気が楽ですよ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ずっと思ってましたが皆さん気にならないのでしょうか?凄くどうでもいい事ですが、なせ主人公と作者の名前が一緒なの? 作者はそんなに不死身で奇妙な人間になりたいの? それとも不死身で奇妙な人間なの?作品よりも名前が気になってしまいました。 続編も相変わらず駄文駄作小説化された意味が分からない作品でした。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!