■スポンサードリンク
まだ殺してやらない
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
まだ殺してやらないの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点2.20pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
短編では高く評価されている新鋭の蒼井氏の長編作品。短編では評価されているという評判が納得できる長編作品である。 陰惨な連続殺人に妻を殺された主人公が独自に犯人を突き止めるという内容で、残酷な殺人方法などかなり暗い作品であるが、真犯人は誰かという興味とその犯人の動機をメインに、盛りだくさんのミステリー的趣向が盛り込まれており、プロット自体は非常に作り込まれていて秀逸なのに、小説として完成された作品を読んでいると、イマイチ盛り上がらない微妙な印象なのはどういう訳だろうか・・・・・。 プロット自体はよく出来ていても、キャラクターの描き込みやストーリー展開がヘタだと、いい作品にはならないという事がよく分る作品。どうにも登場人物の描き方がペラペラで感情移入ができないのが惜しい。 貫井徳郎や東野圭吾くらいがこのプロットで書けば、社会派の力作に成りえたのではないか・・・・。 タイトルの持つ意味も最後で分るが、事件の真相が明らかになった所で、本書は終わるが、主人公達が犯人をどう裁くのかは、メフィストのウェブ上で読める(小説ではあまり見かけないが、やったとしてもあまり斬新にも思えない「続きはWEBで」方式採用)というのが目玉だったようだが、現在では当然のごとく、そのページは消滅しており、もう誰も続きは読めない状態になっている。 ベストセラー作品でもないんだから、ウェブのページなんてすぐ消滅するのが当たり前なので、せめて後から読む人のために講談社ノベルスお得意の袋とじ程度のギミックにしてもらいたかった。 犯人はこの後どうなったの?! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
これまでの蒼井さんの作品とはちょっと趣の異なる作品でした。 これまでのユーモアやシニカルな感じがほとんどなかった。 5部からなる長編だけれど、 キレのある第1部以外はちょっと冗長すぎるか?と言う感じです。 犯人は、 意外な人物で、 でもその動機がう〜ん、とうなってしまうような・・・ しかし、ある種偏執狂的な人間からすると割りと普通のことなのかな? 終わったと思ったら 犯人のその後はwebで。 しかし、そのwebでの犯人のその後も わざわざweb上で公開するほどのものか? とちょっとクビをひねらざるをえない。 もっと凝ってるのかと思いきや・・・ 本編で終わらせても支障がなかったような気が・・・。 やはり蒼井さんは短編で生きる作家のような気がしてきました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
これまでの蒼井さんの作品とはちょっと趣の異なる作品でした。 これまでのユーモアやシニカルな感じがほとんどなかった。 5部からなる長編だけれど、 キレのある第1部以外はちょっと冗長すぎるか?と言う感じです。 犯人は、 意外な人物で、 でもその動機がう〜ん、とうなってしまうような・・・ しかし、ある種偏執狂的な人間からすると割りと普通のことなのかな? 終わったと思ったら 犯人のその後はwebで。 しかし、そのwebでの犯人のその後も わざわざweb上で公開するほどのものか? とちょっとクビをひねらざるをえない。 もっと凝ってるのかと思いきや・・・ 本編で終わらせても支障がなかったような気が・・・。 やはり蒼井さんは短編で生きる作家のような気がしてきました。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!