■スポンサードリンク


キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング
キング・コング



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
キング・コング (創元推理文庫)

キング・コングの評価: 4.50/5点 レビュー 6件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.50pt
Created with Highcharts 5.0.100件0.00%0件0.00%1件16.67%1件16.67%4件66.67%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全5件 1~5 1/1ページ
No.5:
(5pt)

怪獣映画の原点といえる名作の原作小説・・・ではなくて、ノベライズ

2015年初読了の小説は・・・これ!
怪獣映画の原点といえる名作の原作小説・・・ではなくて、ノベライズ。解説によるとE・ウォーレス&M・C・クーパーの両氏は映画脚本も含めた原案で、小説版を手がけたのはD・W・ラヴレーズとのことですが、そうすると本書はラヴレーズ著が正しいのでは? きっと出版側にややこしい事情があったのでしょうね。
2005年版映画を見た勢いで、「『キング・コング』って、こんな内容だっけ?」と読んでみた本書。 1930年代(昭和ヒト桁!)の冒険小説だけあって展開が早い早い。コングがニューヨークに連れてこられて、エンパイヤステートビルでの有名なラストシーンまで約20ページ。表紙イラストの翼手竜対コングなんて、たった6行ですよ。まさに古き良き冒険活劇であります。
本書におけるコングはあくまでモンスター扱い。ヒロインとの交流などは描かれておらず、時代に下るにつれてコングのキャラクターがどんどん膨らんでいき、愛嬌があって哀感を漂わせる、現在のキング・コング像に結実していったという歴史的経緯がうかがえます。この点は我が国のゴジラも同じ。映像の力は凄い。
本編は200ページ程度ですが、その後、石上三登志氏によるキング・コング論が40ページにわたって続き、これが最高に楽しいので、その分おまけで星5つ。
キング・コング (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:キング・コング (創元推理文庫)より
4488569013
No.4:
(4pt)

訳者の思い入れ

有名な映画『キング・コング』の原作を翻訳したもの。原作と言っていいのかは微妙だが。
 1976年に奇想天外社から出た単行本の復刊・文庫化。
 2005年に映画がリメイクされたのに合わせて再版された。著作権が切れていたこともあり、同時期に角川書店、早川書房などからも翻訳が出ている。
 本書は映画やSFの評論家・石上三登志氏によって訳されたもので、訳者の思い入れや愛情が感じられる。他社のとも比較して読んでみたのだが、まあ、読みやすい。
 原書の成立はけっこう複雑。当時の人気作家であったエドガー・ウォーレスが筋立てを担当したのだが、原案作成中に亡くなってしまい、映画製作者のメリアン・C.クーパーが補完、さらに文筆家のデロス・ラヴレスが小説化したものなのである。そのほかにも数人の文章が混じっているとか。
 小説自体は、なかなか時代を感じさせてくれて楽しい。南の島への探検、横暴な映画製作の現場、美女と野獣、恋、怪獣たちと、いかにもという要素が詰め込まれている。
 『キング・コング』というと、エンパイア・ステート・ビルに登っている姿しか知らなかったが、こんなに破天荒で面白いストーリーだったとは。
 小説としては雑な部分が少なくないが、当時の雰囲気を楽しむだけでも読む価値があるだろう。
 巻末に石上氏による詳細な解説が。しかし、この解説はどうなの?
キング・コング (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:キング・コング (創元推理文庫)より
4488569013
No.3:
(5pt)

元祖

あらゆる怪獣映画の元祖の原作。これなくしては、ゴジラもウルトラマンもありえなかったという存在。厳密にはノベライズだが…それにしても、この巨獣を生み出した先人たちのイマジネーションには脱帽です。
キング・コング (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:キング・コング (創元推理文庫)より
4488569013
No.2:
(5pt)

怪獣物、秘境冒険物としても最高傑作

今冬、公開される同タイトルの正式な原作本です。美女と野獣物のアレンジとしても必読の書です。劇場で観る前に読んでおかれることをお勧めします。
キング・コング (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:キング・コング (創元推理文庫)より
4488569013
No.1:
(5pt)

映画も原作もオススメ

今冬、公開される同タイトルの正式な原作本です。美女と野獣物のアレンジとしても必読の書です。劇場で観る前に読んでおかれることをお勧めします。
キング・コング (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:キング・コング (創元推理文庫)より
4488569013

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!