(短編集)
妄想銀行
- エフ博士 (1)
- ショートショート (129)
- 妄想銀行 (1)
- 日本推理作家協会賞受賞 (110)
※タグの編集はログイン後行えます
※以下のグループに登録されています。
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点8.00pt |
妄想銀行の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
星新一の作品は800ぐらいは読んでいるだろう。 | ||||
| ||||
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私が中学生か高校生の時に勧められて初めて読んだ時に「無駄な言葉ひとつないシンプルな文章なのにこんなに面白いなんて」と星新一ワールドに引き込まれました。今中学生の息子がハマってしまい今回数冊購入しました。息子はワクワクしながら、私は懐かしみながら読もうと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
小学三年生の姪っ子用に購入。タイトルの字は難しかったけど、中身は楽しく読めたようです。 久しぶりに読んでみて、大変懐かしくも、古さを感じさせない、星新一ワールドを楽しませていただきました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
何度も繰り返し読む本のひとつです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
友達からこの中の作品についてFacebookで書かれていたので 思わず買って読んだ。 久しぶりに読んだけどやはり良い作品です。 他の作品も折に触れて買って行こうかと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
昭和53年に出た本のレビューを今書いているなんて。昭和53年って何年だ?1970年代でしょう。それから約50年もしてから感想を書かれるなんて、本書は思っていただろうか笑! 兎も角、今2020年代の本や音楽はいかにこの困難な世の中を上手くやって行くかの指南ばかりが作品の根幹にある気がする。しかしこの星新一さんの本は私には、そんな世の中からいかに逃げるかがずっと底辺に流れている気がして痛快です。そして私もこんな作品を作る人になってみたいと所望する。そこにこそ夢がある。そういうクリエイティブな気持ちを起こさせる作家なんて、今こそ読むべきですよ。真面目な作品なんて糞喰らえ、堅気な暮らしなんてまっぴら。これぞ童心というものじゃないだろうか。 今から50年後にも読まれる本書だろうと思えますか?昭和53年からするとそういう事でしょう。凄い事だなぁ。ナンセンスの凄味。世界に翻訳されて配られるべき日本の作品じゃなかろうか。そうまで思います。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 49件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|