妖怪アパートの幽雅な日常



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

7.00pt (10max) / 1件

7.50pt (10max) / 4件

Amazon平均点

4.01pt ( 5max) / 84件

楽天平均点

4.00pt ( 5max) / 3件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
3pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2003年10月
分類

長編小説

閲覧回数2,293回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数9

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

妖怪アパートの幽雅な日常(1) (YA!ENTERTAINMENT)

2003年10月11日 妖怪アパートの幽雅な日常(1) (YA!ENTERTAINMENT)

夕士が高校入学と同時に始めた、あこがれの下宿生活。幼い頃に両親を事故で亡くしたため、早く独り立ちをするのが彼の夢。ところがそこには、ちょっと変わった、しかし人情味あふれる“住人たち”が暮らしていた…。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点7.00pt

妖怪アパートの幽雅な日常の総合評価:8.01/10点レビュー 85件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(7pt)

驚きの読みやすさ!

タイトルに惹かれ、図書館で何気なく手に取った一冊です。
普段は出だしの何ページかで借りるかどうかを決めるのですが、この本はその場で一気読みしてしまいました。それくらい読者を引き込む力を持った作品だと思います。
内容もとてもすっきりしていて、小難しい表現などもなく、スイスイと読んで『面白い』と思える、と同時に温かい気持ちになれる優しい作品です。
気軽に読める一冊です!

アルバトロス
CRRRDTJB
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.84:
(4pt)

叙述に欠点あり。

「妖怪アパート」という表題なのに、登場するキャラクターの多くは「幽霊」である点、内容的に「妖怪」と「幽霊」の区別が曖昧であったり、たとえば本書の「語り手」は主人公の「俺」という一人称視点なのに、「目が点になっている俺を見下ろして(p61)」のような第三者視点が紛れ込んできたり、出来事の描写が簡素すぎて情景が分かりにくい、などという叙述の欠点は多々あるものの、しかし物語自体は初巻にもかかわらず一級品。したがって上に挙げた欠点がいかに克服されるか、というところに本シリーズの価値判断は左右されるだろうと思われる。
妖怪アパートの幽雅な日常(1) (YA!ENTERTAINMENT)Amazon書評・レビュー:妖怪アパートの幽雅な日常(1) (YA!ENTERTAINMENT)より
4062120666
No.83:
(5pt)

21日には届きました。

とてもきにいってます。
妖怪アパートの幽雅な日常(1) (YA!ENTERTAINMENT)Amazon書評・レビュー:妖怪アパートの幽雅な日常(1) (YA!ENTERTAINMENT)より
4062120666
No.82:
(5pt)

ちょい怖い けど すごく沁みる

アニメをみて(地獄堂霊界通信)の作者さんの作品だと知って すっかり香月先生の怖いけど不思議な世界観にハマってしまいました。 アニメもぜひ第3期までみてみたいです
妖怪アパートの幽雅な日常(1) (YA!ENTERTAINMENT)Amazon書評・レビュー:妖怪アパートの幽雅な日常(1) (YA!ENTERTAINMENT)より
4062120666
No.81:
(5pt)

最強

もはやバイブル
主人公の心情も、情景もクリアに描かれすぎて、物語の世界に入りまくる。香月先生最強
妖怪アパートの幽雅な日常(1) (YA!ENTERTAINMENT)Amazon書評・レビュー:妖怪アパートの幽雅な日常(1) (YA!ENTERTAINMENT)より
4062120666
No.80:
(4pt)

切なくて心温まる。大人も楽しめる成長物語

漫画版の突っ込みどころ満載なカットを見て妙に気になり、まずは原作をと読み始めました。
内容が結構重いのに文章はサクッと読みやすい。
妖怪アパートの不思議な住人たちはちょっと怖いけど優しい人たちばかり。あたたかいご飯、いいな。みんなで囲むから余計に楽しいね。

家族って、友達って、他人って、一緒にいてただ楽しいだけの存在じゃない。
さまざまな出来事を経験し成長していく夕士を続編で追っかけたいと思いました。
もっと早くこの本に出会えてたら、学生時代の人付き合いの仕方が大きく変わってたかもしれないなあ…。

とにかく名言が多いです。
「人にはそれぞれの生きる場所がある。そこにはそこの考え方があり、常識がある。人はそれに沿って生きればいいのだ。
ただ、その世界がすべてではないということ。世界は、もっともっと果てしなく広いのだと。
これをわかっているかいないかで、その人の人生の重みも深みもまったく違ってくる」
妖怪アパートの幽雅な日常(1) (YA!ENTERTAINMENT)Amazon書評・レビュー:妖怪アパートの幽雅な日常(1) (YA!ENTERTAINMENT)より
4062120666



その他、Amazon書評・レビューが 84件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク