■スポンサードリンク
刺客 密命・斬月剣
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
刺客 密命・斬月剣の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.00pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全2件 1~2 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
初めから先が見えている、強敵は1人で十分、駄作の部類。物語の推移が読めずどきどきする作品を期待 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
佐伯泰英はフアンでいろんなものを読んできた。 本作は、密命シリーズというか金杉惣三郎シリーズというかの第4作。 金杉惣三郎は、大岡越前の懐刀とも思われる剣客で、素晴らしい剣を使う。 と、まぁ、こういうことなんだけど、私はひょんなことで第1作ではなくいきなり第4作である本書を手に 取ってしまった。 本当はシリーズ物とは言え、それぞれ独立しているはずだから、どこから読んでも面白くなければいけない ぞ、と言う思いと、いやぁ、やはり作者は時系列で出しているんだから、やはり第1作から読まなければい けないぞ、と言う思いの両方があると思います。 シリーズ物のそれぞれにこの両方の特徴を持っているけど、本作を読む限り、この密命・金杉惣三郎シリー ズは、どうも最初から読む方が良かった気がします。 と言うシリーズ物独特の評価はともかく、単品としての本作品です。 うーん、ちょっとクビをひねる。 この文庫がそもそも書き下ろしで、どこかの雑誌などの連載ではない。しかし、その割に、構成がいろんな いきさつがあるとは言え、とにかく主人公が7本の特別な剣を携えた、自分に向けられた刺客である7人の剣 士と戦うと言うもので、とっても連載物っぽい。 公家と武家、あるいは幕府と親藩、の争い、政治などもちりばめ、更に家族愛や、主人公自身の年齢による 衰えなどドラマな部分もないわけではないが、しかし基本がこの7人の特殊な剣士との戦いである。なんだか ら、戦いのゲームのようで、どうも軽い。 この構成、あらすじ立てはほかの佐伯泰英のシリーズに比べ、ちょっと作りが安直であったような気がしな くもない。 と言うことで、これは、本シリーズ第1作から読むことに致しましょう。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!