■スポンサードリンク


ヴェアヴォルフ‐人狼: オルデンベルク探偵事務所録



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

ヴェアヴォルフ‐人狼: オルデンベルク探偵事務所録の評価: 3.33/5点 レビュー 3件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.33pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(4pt)

九条さんデビュー作

ファンタジック・ミステリィーで九条菜月さんのデビュー作品。
ミステリー小説としては軽めな感じはしますが、最後はちゃんと意外性のあるオチになっていたので、十分楽しめました。複雑なトリックなどはないので、「ややこしいのは苦手!」という方にもお手軽に読んで頂けるかと思います。
デビュー1冊目なので、次作品の『空の欠片〜魂葬屋奇談〜』よりも文体は少しまだ堅い気はしますが、私の中ではスラリと読める作品でした。
ヴェアヴォルフ‐人狼―オルデンベルク探偵事務所録 (C・NOVELSファンタジア)Amazon書評・レビュー:ヴェアヴォルフ‐人狼―オルデンベルク探偵事務所録 (C・NOVELSファンタジア)より
412500949X
No.2:
(4pt)

シリーズ化を希望

オルデンベルグ探偵事務所に勤めるジークベルトが、人狼の子どもエルを連れて事件に挑むストーリー。

ヴェアヴォルフ‐人狼‐という題名のあたりでわかると思いますが、この作品は種族というファンタジー要素がかなり詰め込まれています。なので、完全なミステリィといえるかは微妙ですが、でもその要素が普通のミステリィとはまた違った味でおもしろい!

ミステリィらしくちゃんと最初のほうから真実に繋がるものが散りばめられていますし、事件の性質を見極めるにあたって人族とは違う捉え方をしているのが魅力です。

わたしはあまりミステリィを読まないので評価の基準はよくわかりませんが、ファンタジー要素が深く入り込んで謎めいている割にはスッキリと纏まっていて、とてもおもしろかったです。

わたしのようにミステリィは小難しそうで苦手だなあと感じているひとも楽しんで読めるかと。

でも、登場人物が多くそれぞれの役目がある割には、キーとなる人物以外に深く追求されることはあまりないので、そのへあたりがもうちょっと欲しいですかね。

なのでぜひ! シリーズ化を希望します!

せっかく独特の世界とこれだけの登場人物がいるのだから、これからもジークたちが事件解決を続けていってくれればきっとハマれそう。

ジョンにも出てきて欲しいし、ジークとエルにまた会いたいです。
ヴェアヴォルフ‐人狼―オルデンベルク探偵事務所録 (C・NOVELSファンタジア)Amazon書評・レビュー:ヴェアヴォルフ‐人狼―オルデンベルク探偵事務所録 (C・NOVELSファンタジア)より
412500949X
No.1:
(2pt)

期待薄?

登場人物がみんな似たような個性の持ち主で全体的にキャラの個性が薄かったのが残念。しかし、密室殺人の真相がかなり意外だったのが良。

一気に読破しよう!と、思える程のパワーは無いが、純粋に探偵物として読むと意外と楽しめる。
ヴェアヴォルフ‐人狼―オルデンベルク探偵事務所録 (C・NOVELSファンタジア)Amazon書評・レビュー:ヴェアヴォルフ‐人狼―オルデンベルク探偵事務所録 (C・NOVELSファンタジア)より
412500949X

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!