龍の袖



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
龍の袖 (徳間文庫)
(違う表紙に投票したい場合もこちらから)

オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.33pt ( 5max) / 3件

楽天平均点

0.00pt ( 5max) / 0件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2022年05月
分類

長編小説

閲覧回数680回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

龍の袖 (徳間文庫)

2022年05月13日 龍の袖 (徳間文庫)

北辰一刀流、千葉道場の主定吉の娘として生まれた佐那は十代にして免許皆伝、 その美貌も相まって「千葉の鬼小町」と呼ばれていた。 ある日、佐那が道場に行くといきなり手合わせを申し込まれた。 土佐の坂本龍馬と名乗ったその男は、日本だけでなく世界を見据える 広い視野を持っていた。 そんな龍馬に佐那は次第に惹かれていく。 龍馬もまた佐那に想いを寄せ、二人は許嫁として互いの家族も認める存在となった。 京都へ赴く龍馬のために佐那は坂本家の桔梗紋入りの袷を仕立てるが、 龍馬はそれに袖を通すことなく非業の死を遂げる。 悲しみの中、佐那は袷の右袖をほどき、龍馬の形見とした――。 「私の人生は、この袖に翻弄され、この袖に泣き、この袖に守られてきた――」 幕末の動乱期、坂本龍馬と運命的に出会い、結ばれることが叶わずも 許嫁として龍馬を生涯想い続けた「千葉の鬼小町」千葉佐那の人生。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

龍の袖の総合評価:8.67/10点レビュー 3件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.3:
(5pt)

おさなさんファンにおすすめです。

ご子孫を知っていて気になっていたので購入しました。龍馬さんはいつの時代も人気者ですね。私と同じようなおさなさんファンにお勧めです。
龍の袖 (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:龍の袖 (徳間文庫)より
4198947422
No.2:
(5pt)

坂本龍馬はひどい

千葉佐那さんという人物の事は知っていたのですが龍馬の死後どのようにたくましく美しく生きたかその一生に触れ大変興味深く読ませていただきました
龍の袖 (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:龍の袖 (徳間文庫)より
4198947422
No.1:
(3pt)

可哀想なお話。

坂本龍馬の剣術修行先の道場の娘が主人公。龍馬と将来を誓い合うのですが・・というお話。
実際にいた人をモデルにした歴史小説です。とにかく男運が悪いというか、読み終わったあと、悲しい気分になりました。
龍の袖 (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:龍の袖 (徳間文庫)より
4198947422



その他、Amazon書評・レビューが 3件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク