■スポンサードリンク


halhi さんのレビュー一覧

halhiさんのページへ

レビュー数6

全6件 1~6 1/1ページ

※ネタバレかもしれない感想文は閉じた状態で一覧にしています。
 閲覧する時は、『このレビューを表示する場合はここをクリック』を押してください。
No.6:
(8pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]   ネタバレを表示する

母親とは

初の秋吉さんの本でした。
序盤でなかなか怪しい部分があり、すぐに叙述トリックには気付いてしまったので、驚きはありませんでした。残念。
もう少しうまく隠してくれてれば、良かった。

ストーリーは、
親子の愛がテーマでしょうか。
結構、読みやすく、あっという間に読めました。
終盤の回収も、わかりやすく、好きな本ではあります。

聖母 (双葉文庫)
秋吉理香子聖母 についてのレビュー
No.5:
(8pt)

読みやすかったです

話も面白かったし、どんでん返しもありました。
すごく読みやすかったです。
新鮮さはあまり無かったですが、赤川次郎さんでは、
オススメの本だと思います。
マリオネットの罠 (文春文庫)
赤川次郎マリオネットの罠 についてのレビュー
No.4:
(8pt)

原点回帰

原点回帰と作者が言ってるように
変化球ではなく、真っ向勝負かと。
ミステリ好きな人だと、
ははん。顔を隠した人 = 人物入れ替え だろうと、
思って読んでいると、話も合わせてその方面で進んでくれます。
でも、一筋縄でいかずに、どう展開するのだろう?と
読みやすかったです。

最後のビックリはそこですか!?って感じでした。
どうでもいいっちゃ、どうでもいいような、やっぱり、遊び心がありますね。
奇面館の殺人(上) (講談社文庫)
綾辻行人奇面館の殺人 についてのレビュー
No.3:
(8pt)

白いどんでん返し

白いどんでん返しとは、何だったのか、良くわかりませんでしたが、普通に面白かったです。
でも、結構評価低いのですね。。。僕は好きだったけどな。
あんま、恋愛ものは好きではないけど、なんかサラッと読めました。
カササギの計略 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)
才羽楽カササギの計略 についてのレビュー
No.2:
(8pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]   ネタバレを表示する

少年犯罪

少年犯罪について考えさせられる。
社会派ミステリになるんですかね。
自分の家族が、こうなったら、、、
と、主人公の気持ちになって考えさせられます。
どんでん返しもありです。
天使のナイフ 新装版 (講談社文庫 や 61-12)
薬丸岳天使のナイフ についてのレビュー
No.1: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

変化球

作者が変化球と言っているだけあります。
その通り。
クローズドサークルじゃないので、
本格ミステリより、サスペンスミステリ色の強い感じかと。
館シリーズを順番に読んでる人でなければ、ナニコレって感じかも。
順番に読みましょう。
人形館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫 あ 52-21)
綾辻行人人形館の殺人 についてのレビュー