■スポンサードリンク


京都伏見 恋文の宿



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
京都伏見 恋文の宿 (実業之日本社文庫)

京都伏見 恋文の宿の評価: 4.67/5点 レビュー 3件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.67pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(4pt)

心にぽっと灯りが点るような、良き風情のある作品やと思います。

悩める人の想いを聞いて手紙の代筆をする〈懸想文(けそうぶみ)売り〉・琴(こと)と、彼女の仕事を手伝ううちに、その叡智と人柄に惹かれ、リスペクトするようになる真魚(まお)が、心を通わせていく様子が良いなあと思いました。いや、〝百合〟作品とは違いますけど、才能ある一人の人間と接するうちに、次第に成長していく十代の女性の気持ちが、上手いこと描かれているなあと、そこに魅力を感じたんですね。

世の中が何かと不穏な幕末の時代にあって、京都・伏見(ふしみ)の旅籠(はたご)「月待屋(つきまちや)」の周りに漂う、しっとりと落ち着いた佇(たたず)まいもいいっすね。真魚の目線で眺めるその風情が、とても好ましく感じられました。

これ、続きの話がありそうですね。なかなかに良いシリーズになりそうな予感がします。
伏見の旅籠「月待屋」を舞台にした次の一冊を、楽しみに待ちたいと思います。
京都伏見 恋文の宿 (実業之日本社文庫)Amazon書評・レビュー:京都伏見 恋文の宿 (実業之日本社文庫)より
4408559237
No.2:
(5pt)

今回も当然のように面白い!

京都伏見の美しい四季のうつろいも。幕末ゆえの喧騒も。ページから立ちあがり堪能したのですが、のみならず、ストーリー展開の見事さにやられました。短編でこんなに盛り上がる?!という思いです。抜き差しならない人間関係の描写には著者一流の人間存在への深い洞察が光ります。特にそれが顕著な各話ラスト部分はまるで今昔物語のような説話モノに通じる魅力をたたえていると感じます。それでいて、大人の世界を垣間見る少女の成長譚としても読めるし、何よりも時代小説好き、現代小説好き、どちらが読んでも満足するであろう仕上がりです。年明けすぐに評伝が出るらしいですが、そちらも本当に楽しみです。
京都伏見 恋文の宿 (実業之日本社文庫)Amazon書評・レビュー:京都伏見 恋文の宿 (実業之日本社文庫)より
4408559237
No.1:
(5pt)

女性が主役の歴史小説

バスガイドでもある花房観音さんの
本領発揮!といえる歴史小説
伏見に行きたくなった。
京都伏見 恋文の宿 (実業之日本社文庫)Amazon書評・レビュー:京都伏見 恋文の宿 (実業之日本社文庫)より
4408559237

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!