■スポンサードリンク


イエスのビデオ



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

イエスのビデオの評価: 4.00/5点 レビュー 12件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(2pt)

読んでる最中はいいんだよ

ハヤカワのNVレーベル。SFレーベルにしなかった同社の判断は間違っていないと思う。たしかに、あらすじを読んでみるとタイムパラドックス系の冒険SFかと思うでしょ?でもSFじゃないんだな。SFかどうかなんて問題ないと思うでしょ?ところが、SFファンは読後がっかりするんだ。がっかりしたら、自覚症状なくても、あなたはSFファンかもしれない。
読んでる最中はいいのよ。個性的な登場人物、ステレオタイプだけれど、お話の筋道を邪魔しない程度に配置されてる。徐々に見えてきそうなナゾの解明、いくつかの小さなどんでん返し、カーチェイス、巨大な陰謀の影・・・読んでる最中は、いいのよ・・・
終盤に近づくにつれ、うそ!もう、これでおしまい?「まとめ」のページがなくなりつつあるよ、はやく締めくくってよ、もしかして、1ページくらいで衝撃の結末?・・・・あれ、終わってるよ。
タイムパラドックスはうやむやだし、真相は読者の判断次第。こんなのSFじゃないよーって、SFじゃないってレーベルに書いてあるじゃん・・・みたいな、ヘンな読後感でしたね。
だからといって、読まないほうがいいっていうわけでなく、他のレビュアーの意見もぜーんぶ読んでから、購読されることを強くおすすめします。
気になる人は、必ず読むべし。
納得がいく本ばかりが面白い本ではないからね。
イエスのビデオ〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)Amazon書評・レビュー:イエスのビデオ〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)より
4150410305
No.1:
(2pt)

あざとい作品

技術的にあざといく、その割には長すぎるため、途中で読むのを投げ出したくなる作品。のめりこめないと、読破するのがつらい。
 勘の良い人間なら、主人公達の行動原理のいやらしさにが「意図的にいらいらさせるためだ」とわかる。そんな状態で最後までつきあい続けなければならないという「義務感」の萌芽に辟易とさせられた。なにしろ、賞賛するにしろ批判するにしろ、最後まで読まねばその資格が与えられないではないか! そのような読書姿勢を長時間とらされることは、「娯楽」ではなく、「修行」と言うべきである。
 登場する2人のアメリカ人はとてもアメリカ人らしい嫌なヤツで、それゆえに「こいつらが破綻すればカタルシスが得られる」という思いを抱かされるのだが、かような感情自体、作者によって誘導されたものだということが薄々感じられる点が、最もイタイ。そして予想どおりの説教臭いカタルシスが、あまりにも不自然である。アメリカ的価値観へのアンチテーゼだというのはよくわかるのだが、意図的すぎるので、興ざめである。
 現実的視点を持つドイツ人が出てくるため、キリスト教圏でない人間の意見も代弁されているといえなくもないが、イエスの偉大さを理解できない人間は「救われざる者」だとラベリングせざるを得ない「主人公の変節」には少々怒りすら覚える。
 同じ「時間もの」で「途中で投げ出したくなるような長編」の作品としては、コニー・ウィリスの「ドゥームズディ・ブック」を思いつくが、同じような「読後の深い感慨」を求めると、後悔する。
 ノンストップアクションを求めるハリウッドでの映画化を前提とした脚本だと考えると、最適かも知れないが、個人的にはそんなものは読みたくなかった。残念。
 
イエスのビデオ〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)Amazon書評・レビュー:イエスのビデオ〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)より
4150410305

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!