スパイダー・ゲーム



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    0.00pt (10max) / 0件

    Amazon平均点

    4.67pt ( 5max) / 6件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []B
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2025年09月
    分類

    長編小説

    閲覧回数582回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数0

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    スパイダー・ゲーム (文春文庫)

    2025年09月03日 スパイダー・ゲーム (文春文庫)

    国家安全保障省の捜査官カーメン・サンチェスの妹が襲われた。辛くも命に別状はなかったが、犯人は前日に男性を殺害したのと同一人物とおぼしく、事態は連続殺人の様相を呈する。犯人には蜘蛛のタトゥーがあったことから「スパイダー」と呼称されることになった。だが捜査は遅々として進まず、サンチェスは妹を守るために自ら「スパイダー」を追うことを決意、ハッキングや権利侵害事案のエキスパートであるジェイク・ヘロン教授に協力を要請する。 サンチェスが行動し、自らを名探偵ホームズにならって「諮問探偵」と称するヘロンが情報分析と推理にあたるという役割分担で、二人は着実に「スパイダー」に迫るも、第三の事件が発生。現場は南カリフォルニア全域に広がり、被害者のプロファイルもバラバラに見える。 この連続殺人をつなぐ糸は何か? 二重底、三重底の真相。カオスに見える事件のなかに秩序が見えたとき、名探偵と天才犯罪者のチェスゲームは最終局面に! ジェフリー・ディーヴァーが元法執行官のサスペンス作家イザベル・マルドナードとタッグを組んで送り出す名探偵ヘロン・シリーズ第1作。(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    スパイダー・ゲームの総合評価:9.33/10点レビュー 6件。Bランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.6:
    (4pt)

    忍耐強く読む事、

    話が可成り入り組んでいて少々、読むのが大変だと感じました。
    スパイダー・ゲーム (文春文庫)Amazon書評・レビュー:スパイダー・ゲーム (文春文庫)より
    4167924196
    No.5:
    (5pt)

    犯罪捜査ドラマシリーズ好きならワクワクできる!?

    海外文庫ものをあまり読んだことが無かったのですが、読んでみたらまるで映画や犯罪捜査モノの海外ドラマを観ているようで、面白くてハマってしまいました。英語は中学レベルですが、映画の字幕をイメージして読み進めるとアメリカらしさを感じさせるユーモアやジョーク、ハッとさせる会話のシーンが楽しかった。続編も出るようなので必ず買います!
    スパイダー・ゲーム (文春文庫)Amazon書評・レビュー:スパイダー・ゲーム (文春文庫)より
    4167924196
    No.4:
    (5pt)

    二人の主人公たちの張り巡らされた思考の綾へ「侵害 "Intrusion"」していくこと

    8日間ほど米国、西海岸北部(主に"Big Sur")を旅行していましたので、その前後を含め読書の進捗がありませんでした。結果的にデジタル・デトックス。これから読み逃した作品をせっせとキャッチ・アップしていこう(笑)。
     ジェフリー・ディーヴァーを読むのは、「ウォッチメイカーの罠 リンカーン・ライム」(2024/9月)以来になります。加えて今回は共著者としてイザベラ・マルドナードが参加しています。彼女は長い間、法執行機関で働いていたキャリアを持つスリラー作家とのこと。
     舞台は、西海岸南部方面、ロスからサンディエゴ近辺。関連地図がトキメキを誘います(笑)。今回の旅行から南へと下るとここへ行けたのか(笑)。
     主人公は、二人。国土安全保障省・犯罪捜査部の捜査官、カーメン・サンチェス。彼女には妹がいて、その妹・セリーナがナイフを持った男に襲撃され、そのことをきっかけにカーメンは、その事件を個人的に追い始めます。手がかりは、暗号化された携帯電話。
     二人目の主人公は、セキュリティ・コンサルタントであり大学教授でもあり、凄腕のハッカーでもあるジェイク・ヘロン。彼のテーマは、「侵害 "Intrusion"」。事件は連続殺人へと発展、早い段階で「スパイダー・タトゥーの男」が登場し、彼は凄惨な犯行を繰り返します。謎が謎を呼び、その謎が複雑さを増しながら犯行現場がカリフォルニア南部全域に何故散らばっているのか?被害者たちをリンクする細い線は一体どこにあるのか?まあ、ディーヴァーの著作をこれ以上説明することはアンフェアになりかねない。
     物語の構造は正しくディーヴァーそのもの。前半で仕掛けられた微細な伏線が、後半次第に解き明かされていく快感はやはりたまらない。それがディーヴァーを読み続ける所以です。今回、イザベラ・マルドナードが参加したわけですが、その役割は、殺害現場、サイバー空間に於ける<法>についての解釈に基づく法執行機関側の道筋と全てに自由な(笑)ジェイクの発想とがバッティングするとき、私たちが二人の主人公たちの張り巡らされた思考の綾へと「侵害 "Intrusion"」していく点にあるのでしょう。それが、もう一つの読みどころでもあります。
     ほぼ、3/4を読み終えたあたりから物語がアクセル・アップします。その小道具を含めた<現代性>もまた常にアップデートされたスリラーを書き続けようとするディーヴァーの先進性の証なのだと思います。
     「・・・同盟関係は少しずつ形を変えることがある。・・・場合によっては侵害の形を取ることがある。妹さんがきみに感じている怒りはそれだ。しかし、いつかまた反対側に振れる。・・・」(p.330)そう、ジェイクはカーメンに語ります。その冷静な<霊性>がとても素敵でした(笑)。突き詰めていった先で物事が反対側に振れたとき、<真実>が現出するのかもしれません。
     SNS上でヘイトが蔓延するこの時代、どれほどの確かさを持って生き抜けばいいのか?主人公二人の行動が、私たちの背中を押してくれているような気がします。
     既にシリーズ次作が完成しているそうですね。次は、カリフォルニア南部から北部へ行ってくれるのか?それとも、別の場所なのか?雲が低空でポッカリと浮かんだ「カリフォルニアの青い空」がある限り、私もまた彼らの著作を追い続けることでしょう。
    ▫️「スパイダー・ゲーム "Fatal Intrusion"」(ジェフリー・ディーヴァー, イザベラ・マルドナード 文藝春秋) 2025/9/21。
    スパイダー・ゲーム (文春文庫)Amazon書評・レビュー:スパイダー・ゲーム (文春文庫)より
    4167924196
    No.3:
    (5pt)

    オススメです

    面白かった。
    いつものディーヴァーで良かった。
    ただ、ヒロインの話し言葉が中途半端に男っぽくてイラッとした。
    今までわりと気に入ってる訳者さんだったのでちょっとガッカリ。
    スパイダー・ゲーム (文春文庫)Amazon書評・レビュー:スパイダー・ゲーム (文春文庫)より
    4167924196
    No.2:
    (4pt)

    共作により新味を増したディーヴァーのハラドキシリーズ

    ディーヴァーといえば、リンカーン・ライムシリーズやキャサリン・ダンスシリーズなどのどんでん返しや意外な真相など、読んでいてハラハラドキドキする作品で有名であるが、この作品は、ディーヴァーと実際の捜査経験をもつイザベラ・マルドナードとの共作シリーズの第一作で、現代社会らしく、コンピュータを利用した殺人や殺人未遂事件を女性捜査官とコンピュータに詳しいセキュリティコンサルタントがコンビを組んで解決する新ハラハラドキドキものである。このような作品によく見られる予定調和や後出しじゃんけん的な手法が若干見られるが、読み始めると夢中になり最後まで読んでしまった。
    スパイダー・ゲーム (文春文庫)Amazon書評・レビュー:スパイダー・ゲーム (文春文庫)より
    4167924196



    その他、Amazon書評・レビューが 6件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク