うまい犯罪、しゃれた殺人



    ※タグの編集はログイン後行えます

    ※以下のグループに登録されています。


    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    7.00pt (10max) / 1件

    Amazon平均点

    4.67pt ( 5max) / 3件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []-総合:1855位
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)1964年01月
    分類

    長編小説

    閲覧回数1,383回
    お気に入りにされた回数1
    読書済みに登録された回数1

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    うまい犯罪、しゃれた殺人 (1964年) (世界ミステリーシリーズ)

    1964年01月01日 うまい犯罪、しゃれた殺人 (1964年) (世界ミステリーシリーズ)

    ※あらすじは登録されていません



    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    うまい犯罪、しゃれた殺人の総合評価:9.33/10点レビュー 3件。-ランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.3:
    (4pt)

    さすが、スレッサー!

    阿刀田高さんがスレッサーは面白いとおっしゃっていたので、買ってみた。
    まだ少ししか読んでないが、いきなり面白い!
    ただ文字が小さいのが、老眼にはツライ(笑)
    うまい犯罪、しゃれた殺人 (1964年) (世界ミステリーシリーズ)Amazon書評・レビュー:うまい犯罪、しゃれた殺人 (1964年) (世界ミステリーシリーズ)より
    B000JAG9B0
    No.2:
    (5pt)

    O.ヘンリーをミステリ的味わいで

    序文で、作者が「ヒッチコック劇場」の主原作者の1人であった事がヒッチコック自身によって紹介される。本作はそのヒッチコックが編集した作者の短編ベスト選である。それにしても、「うまい犯罪、しゃれた殺人(A Bouquet of Clean Crimes and Neat Murders)」とは言い得て妙の題名である。奇想や残酷さではなく(「最後の舞台」のみ例外)、現実社会で起こり得る様々な状況・人間模様に根差した洒脱・軽妙かつ捻りの利いたオチを持つ、本作中の各短編の特長を良く表している。

    目指している所は異なるものの、各短編の状況・人物設定の確かさはO.ヘンリーを想わせるものがあり、読者が良く理解出来る様に工夫されている。そして、これまた方向性こそ異なるものの、<予期せぬ結末>もO.ヘンリー同様素晴らしい。各短編は10頁強の長さなのだが、それでいて、ここまで骨格がしっかりとしていて、なおかつミステリ的オチも卓抜であるという作者の手腕には感心した。それも、犯罪者の計画が着想外に巧妙なもの、事件関係者の運命・状況の様々な皮肉、ある種の人間の習性、と言った風に短編毎に趣きを変えていて、読者を飽きさせない構成となっている点にも感心した。レベルの落ちる短編がないという点も特長である。

    作者の1つの長編(凡作)だけを読んで、作者から離れてしまった事をつくづく惜しかったと思う。粒揃いの作品から構成された珠玉の短編集と言って良いのではないか。
    うまい犯罪、しゃれた殺人 (1964年) (世界ミステリーシリーズ)Amazon書評・レビュー:うまい犯罪、しゃれた殺人 (1964年) (世界ミステリーシリーズ)より
    B000JAG9B0
    No.1:
    (5pt)

    世界ミステリーシリーズ版

    ◆「処刑の日」  ※別題「死刑執行の日」
      若く上昇志向の強い検事ウォーレン・セルヴィーは、
      見事裁判に勝ち、有罪判決を勝ち取った。  
      この評決によって、彼の検事としての評価は磐石のものとなり、
      美しい婚約者ドーリーンの存在も含め、彼の前途は輝かしいもの
      となるはずだった。
      しかし被告の死刑執行の当日、彼の運命は大きく変転する。
      なんとアーリントンというみすぼらしい老人が、セルヴィーが
      担当した事件の真犯人は自分だと告白してきたのだ……。
      老人の言葉に狼狽したために、栄光から一転、どん底にまで
      転落してしまう若き野心家の悲喜劇がシニカルに描かれます。
      また、結末で老人の正体が明かされる《最後の一撃》もので
      もあり、そのブラック・ユーモア溢れるテイストが堪りません。
      
    うまい犯罪、しゃれた殺人 (1964年) (世界ミステリーシリーズ)Amazon書評・レビュー:うまい犯罪、しゃれた殺人 (1964年) (世界ミステリーシリーズ)より
    B000JAG9B0



    その他、Amazon書評・レビューが 3件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク