■スポンサードリンク


とかげ さんのレビュー一覧

とかげさんのページへ

レビュー数2

全2件 1~2 1/1ページ

※ネタバレかもしれない感想文は閉じた状態で一覧にしています。
 閲覧する時は、『このレビューを表示する場合はここをクリック』を押してください。
No.2: 5人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

天使のナイフ/少年犯罪を真正面から

江戸川乱歩賞を受賞した、薬丸岳のデビュー作。審査員の満場一致で決まったそうだ。

生後5か月の娘の目の前で、主人公の妻は殺された。犯人は13歳の少年達だったため、何の刑も受けずに済んでしまっている。
そんな、殺してやりたいほど憎んでいた相手が、主人公の職場の近くで殺された。主人公は殺人事件の容疑者になりつつも、かつての犯人である少年達があれからどのように過ごしていたのかを調べ始める。


評判が良いのは聞いていたが、「少年犯罪」という重たいテーマに二の足を踏んでいた。実際に読んでみると確かに重たさはあったが、登場人物達の心情や言動に自然と共感できる読みやすい文章で、すっと読み切ることができた。
それでいて「少年犯罪」というテーマに対してはきちんと真正面から向き合っている。事件そのものだけでなく、被害者遺族の立場や、加害者の更生の過程といった、様々な視点から「少年犯罪」を見つめ、中途半端な精神論やありきたりな一般論に留まらない決着を見せている。

実を言うと、私は社会派ミステリがさほど好みでないのだけれど、『天使のナイフ』は社会派なテーマを扱いつつも、きちんとミステリとしての面白さも兼ね備えているところが気に入った(高野和明の『13階段』が好きな人には合いそうだ)。
堅苦しいイメージはあるが、エンターテイメントとして読むことができる小説だと思う。

▼以下、ネタバレ感想
※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[] ログインはこちら
天使のナイフ 新装版 (講談社文庫 や 61-12)
薬丸岳天使のナイフ についてのレビュー
No.1: 3人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

殺戮に至る病/真っ白な気持ちで読むべき

私は「我孫子武丸の有名な推理小説」ということだけしか知らない状態でこの本を読んだ。
何の前情報もなくこの本を読むことができた自分は、幸せ者だ。
この文章を読んでいるあなたにも、ぜひその感動を味わってもらいたい。どんな小説なのか探るのはやめて、真っ白な気持ちでこの小説を読んでみて欲しい。

ただ、エログロ描写がなかなか激しいので、心底薦めたい作品である一方、特に女性には薦めるのが躊躇われる小説でもある。

▼以下、ネタバレ感想
※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[] ログインはこちら
新装版 殺戮にいたる病 (講談社文庫)
我孫子武丸殺戮にいたる病 についてのレビュー