■スポンサードリンク


砂の器



このページは、小説に登録されている書籍について、小説ページに表示させるメインの書籍を設定するページです。

書籍一覧

7件 登録されています

■砂の器―長編推理小説 (1961年) (カッパ・ノベルス)

砂の器―長編推理小説 (1961年) (カッパ・ノベルス)
【Amazon】
発行日:1961年01月01日
出版社:光文社
ページ数:506P
【あらすじ】
※あらすじがありません

■砂の器 (カッパ・ノベルス 11-9)

砂の器 (カッパ・ノベルス 11-9)
【Amazon】
発行日:1961年07月01日
出版社:光文社
ページ数:478P
【あらすじ】
東京の蒲田、終電車が出たあとの車庫の中に、ボロきれのように捨てられた一個の死体―― 一つの証拠も足あとさえ残さず、煙のように大都会の群集の中に溶け込んでしまった犯人――そうして迷宮入りした一つの事件が、ひとりのベテラン刑事の執念の前に、しだいに真実の姿をあらわしてゆく。第一、第二、第三と、完全犯罪の成功に酔う犯人と、ひたすらの粘りでこれを追う捜査陣の対決のうちに、静かなサスペンスがあふれ、高まる。テレビドラマも大反響を呼んでいるこの作品は、推理小説に「社会」を導入し、「人生」を投影させた先駆者である松本清張の代表作だ。人生の深淵に触れたこの名作が、オリジナルのカッパ・ノベルス版で緊急重版。

■松本清張全集〈5〉砂の器 (1971年)

松本清張全集〈5〉砂の器 (1971年)
【Amazon】
発行日:1971年01月01日
出版社:文芸春秋
ページ数:448P
【あらすじ】
※あらすじがありません

■砂の器〈上〉 (新潮文庫)

砂の器〈上〉 (新潮文庫)
【Amazon】
発行日:1973年03月01日
出版社:新潮社
ページ数:397P
【あらすじ】
東京・蒲田駅の操車場で男の扼殺死体が発見された。被害者の東北訛りと“カメダ”という言葉を唯一つの手がかりとした必死の捜査も空しく捜査本部は解散するが、老練刑事の今西は他の事件の合間をぬって執拗に事件を追う。今西の寝食を忘れた捜査によって断片的だが貴重な事実が判明し始める。だが彼の努力を嘲笑するかのように第二、第三の殺人事件が発生する…。
※現在選択中です

■砂の器〈下〉 (新潮文庫)

砂の器〈下〉 (新潮文庫)
【Amazon】
発行日:1973年03月01日
出版社:新潮社
ページ数:431P
【あらすじ】
善良この上ない元巡査を殺害した犯人は誰か?そして前衛劇団の俳優と女事務員殺しの犯人は?今西刑事は東北地方の聞込み先で見かけた“ヌーボー・グループ”なる新進芸術家たちの動静を興味半分で見守るうちに断片的な事実が次第に脈絡を持ち始めたことに気付く…新進芸術家として栄光の座につこうとする青年の暗い過去を追う刑事の艱難辛苦を描く本格的推理長編である。

■松本清張を読む―『張込み』から『砂の器』まで (ベスト新書)

松本清張を読む―『張込み』から『砂の器』まで (ベスト新書)
【Amazon】
発行日:2005年01月01日
出版社:ベストセラーズ
ページ数:237P
【あらすじ】
本書は、膨大な作品の中から、長短併せて三十篇を選び、一作ごとに「あらすじ」と「読みどころ」を付した、松本清張ガイドブックだ。ただし、単なるガイドブックではなく、新たな清張論・清張作品論としても読めるようにしたつもりである。デビュー作「西郷札」から、絶筆(のひとつ)となった『神々の乱心』まで、作品を時代順に並べ、昭和史と呼応させる形で書き進めた。

■松本清張傑作映画ベスト10 1 砂の器 (小学館DVD BOOK)

松本清張傑作映画ベスト10 1 砂の器 (小学館DVD BOOK)
【Amazon】
発行日:2009年09月09日
出版社:小学館
ページ数:32P
【あらすじ】
松本清張原作の傑作映画と、解説本を組み合わせたシリーズの第1巻。栄光の階段を上りつつあった天才音楽家が、その運命ゆえに犯した殺人。解説本は、見どころ、製作者のインタビュー、原作との違い、時代背景など。