赤い渓谷 顔のない刑事・追跡行



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

5.00pt ( 5max) / 1件

楽天平均点

4.50pt ( 5max) / 2件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)1982年12月
分類

長編小説

閲覧回数1,901回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

赤い渓谷  顔のない刑事・追跡行 (角川文庫)

2009年09月25日 赤い渓谷 顔のない刑事・追跡行 (角川文庫)

警視庁捜査一課第二係は継続捜査係である。迷宮入り事件を粘り強く捜査する特捜刑事・香月功は、休暇で登った奥秩父・甲武信岳で、男女の死体を発見した。当初は豪雨下の遭難死と思われたが、香月は不審を抱き、単独捜査を開始した。やがて、死体発見現場を捜索中、精巧なニセ札を発見。香月は容疑者を捜し戦中にドイツから持ち込まれたザンメル印刷機を追うが…。警察小説の金字塔「顔のない刑事」シリーズ第3弾。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

赤い渓谷 顔のない刑事・追跡行の総合評価:10.00/10点レビュー 1件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.1:
(5pt)

赤い渓谷「顔のない刑事」逃避行

過去にキズのある一人の刑事が刑事らしくない(拳銃・手帳を持たない)行動で未解決事件を一人で解決していく推理小説である。
登山好きの刑事が山でおきる殺人事件を読者を飽きさせない内容にて
描かれたいる。
推理小説には登場人物が西村京太郎は十津川。森村誠一は牛尾といった刑事らしい刑事が事件を解決していくが、「尾瀬の墓標」と言い
刑事らしくない刑事が解決していくのも現代社会では考えられない面白い小説であった。
赤い渓谷  顔のない刑事・追跡行 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:赤い渓谷 顔のない刑事・追跡行 (角川文庫)より
4041518180



その他、Amazon書評・レビューが 1件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク