雲雀の太刀: 公家武者 信平11



    ※タグの編集はログイン後行えます

    ※以下のグループに登録されています。


    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    8.00pt (10max) / 1件

    Amazon平均点

    3.75pt ( 5max) / 4件

    楽天平均点

    3.33pt ( 5max) / 3件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []C
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2021年10月
    分類

    長編小説

    閲覧回数736回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数1

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    雲雀の太刀 公家武者 信平(十一) (講談社文庫)

    2021年10月15日 雲雀の太刀 公家武者 信平(十一) (講談社文庫)

    公家武者・松平信平を主人公とする人気シリーズ、躍進の第11弾!(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    雲雀の太刀: 公家武者 信平11の総合評価:7.50/10点レビュー 4件。Cランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.4:
    (5pt)

    正確!

    内容も期待通り!
    雲雀の太刀 公家武者 信平(十一) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:雲雀の太刀 公家武者 信平(十一) (講談社文庫)より
    4065259649
    No.3:
    (4pt)

    信政の成長と肥前兄妹

    舞台は東北から京へ移り

    宮中へ入った信平の息子・信政が本格的に物語に絡んでくるが、銭才の暗躍は止まらず、若者が活躍する闊達さや爽やかさはない。
    思えば信平が姉・孝子を頼って江戸へ行ったのと同じような年になっている信政だけれど、優しい両親や祖父と家臣に囲まれて精神的にも経済的にも何不自由なく育ったためか、庶子として不遇な子供時代を送った信平に比べると未熟で甘ちゃんな部分が多い(というか信平がチートすぎるのもあるけど…)。
    そんな信政を心配する道謙や信平だが、若者らしい真っ直ぐさで敵に立ち向かっていく。

    銭才編もかなり長くなってきたが、全体的に仄暗い話が続き、この巻も短編の時のような痛快なエンターテイメント感はない。
    さらに前巻で正体が判明した肥前とその妹の悲劇に、さらに追い討ちがかかる。この二人の結末は、本当に切ない。
    多くの人々が銭才によって不幸になったが、この二人ほど振り回され、利用された者はないだろう。そうせざるを得なかったとは言え、二人は人を殺しすぎた。特に肥前は、もし短編で出てくるキャラクターだったら佐吉のように頼もしい仲間になったかもしれないが…ああいう結末を迎えざるを得なかったのだろう。それにしても、救われないな……
    雲雀の太刀 公家武者 信平(十一) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:雲雀の太刀 公家武者 信平(十一) (講談社文庫)より
    4065259649
    No.2:
    (3pt)

    小説

    もっと楽しく読んでいたのですが、だんだんと回りくどくなりつつあります。読むのに疲れた感じがします。
    雲雀の太刀 公家武者 信平(十一) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:雲雀の太刀 公家武者 信平(十一) (講談社文庫)より
    4065259649
    No.1:
    (3pt)

    ここ数巻より進むのはよかった

    筋立てが大がかりすぎて、悪く言えば荒唐無稽で、まとまるのか心配してきた
    今作では、一歩進展した
    今作のエンディングは悲劇的だが、正直予想の範疇だった
    今まで無敵な敵が、結構あっさり倒されるのはありがち
    それでも敵との戦闘シーンなど、ここ数巻より前に進んでるところは評価する
    次の展開が楽しみとは言わないが、気になる
    雲雀の太刀 公家武者 信平(十一) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:雲雀の太刀 公家武者 信平(十一) (講談社文庫)より
    4065259649



    その他、Amazon書評・レビューが 4件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク