断層の森で見る夢は: KZ'Deep File
- KZ'Deep File (4)
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
断層の森で見る夢は: KZ'Deep Fileの総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
新品の本を注文しましたが、本の下が擦れていたり、帯が日焼けしたいかにも中古という本が届きました。 楽しみにしてたのに残念です | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
新品を注文したのに、本の四隅のカバーが切れていた。 また、ハード本の底がすれていてとても残念だった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
上杉くんが九死に一生を得る、 文字通り瀕死の状態で 「桜坂は罪を抱える」では、 好きな子のことを思い出す 描写が切なく素敵だったのですが 今回は恋愛描写はなく、 生きていく為に本当に 大切なことにたどり着きます。 人間は本当にそういうときに 自分の深い心の内に気づき 真理にたどり着くのかもしれない。 哲学書を愛読していた藤本先生の 書いている言葉だから 説得力があります。 青い鳥文庫の「妖怪パソコンは知っている」を併読していたのですが アーヤもこれから 人生をかけてやりたいことに 本質的にたどり着きます。 ミステリー要素や冒険ストーリー、 淡い恋愛要素はもちろん魅力なのですが 親目線で読むと 青い鳥文庫も併せて、子どもが 大人になるために、 役に立つことが沢山描かれていると思います。 青い鳥の方はタイトルに 現代っ子が食いつきそうなワードが 並んで一見軽いテイストですが 児童文学としても良書だと思います! 自分の子供が適齢期になったら ぜひ読ませたいです。 私が子供の頃に読んでいたコバルト版では アーヤが友情について悩んだり 気づいたりしながら 恋心が芽生えそれを自覚していく様が 描かれていて、恋愛も 子ども達が大人になるために 必要な要素だなぁと 今は眩しく思います。 青い鳥文庫では、アーヤが恋愛に熱量がなく まったく恋心に目覚める様子がないので(笑) アーヤの深層心理を描いたdeep fileも ぜひ読みたい…! 和カルテット、藤本先生が描く 少年達は カッコ良くて愛おしくて 母性をくすぐられまくりです。 この4人がもつ色、というか 世界観が大好きですが ちょっと現代っ子風味?の 忍と翼が出てきたらどんな風になるかなぁと 想像を膨らませてます! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
このシリーズの主要キャラ達と同じく中高一貫校に通う子供がいるので、このシリーズは子供とともに親しみを持って全部拝読しております。 今回は上杉くん目線と、そして珍しく小塚くん目線なのが良かったです。 藤本先生らしく色々な分野の知識が出てきて、特に野鳥の密漁には興味があり検索したりしていたので、話の中に出てきて嬉しくなりました。 藤本先生の出身地近辺が舞台で、訪れたこともあるのでリアルに思い浮かべながら一気に読むことができ、面白かったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
中学生の娘が、この著者のファンなので、購入しました。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 12件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|