■スポンサードリンク


幕末時そば伝



このページは、小説に登録されている書籍について、小説ページに表示させるメインの書籍を設定するページです。

書籍一覧

2件 登録されています

■幕末時そば伝 (実業之日本社文庫)

幕末時そば伝 (実業之日本社文庫)
【Amazon】
発行日:2011年12月03日
出版社:実業之日本社
ページ数:368P
【あらすじ】
高杉晋作は「目黒のさんま」で暗殺された? 井伊直弼の大老就任は「長屋の花見」で決まった? 公武合体は「道具屋」が実現させた? 大政奉還は拒否するはずが「時そば」のおかげで? 幕末の一大事変、知らずに関わっていたのは何と、 落語でおなじみの熊や八に与太郎、粗忽長屋の面々だった―― 鯨マジック爆笑必至! 時代大逆転ミステリー。 [解説・有栖川有栖]

■幕末時そば伝 新装版 (実業之日本社文庫)

幕末時そば伝 新装版 (実業之日本社文庫)
【Amazon】
発行日:2025年12月05日
出版社:実業之日本社
ページ数:384P
【あらすじ】
井伊大老就任も、公武合体も、大政奉還も!? 熊さん、八つぁんが大活躍!? 粗忽長屋の面々が 歴史を変える!? 爆笑の落語&日本史ミステリ! 公武合体から大政奉還まで 歴史は長屋で作られる!? 藩主の嫡男・熊川吉右衛門は跡継ぎ問題で争う一派から襲われ崖から落下。一命は取り留めたが、着物も奪われ記憶を無くし、江戸の粗忽長屋に流れ着く。一方、帝の忍びが暗躍する影の組織は、井伊直弼の大老就任を止めようと画策、飛鳥山へ向かうが…熊公や八五郎ら粗忽長屋の面々が、なぜか幕末の歴史を大逆転、爆笑必至の落語&日本史ミステリー。
※現在選択中です