農ガール、農ライフ
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
農ガール、農ライフの総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
農業に対する憧れ?は少なからず自分にもあります。が、現実的?な事も含めて勉強になりました。ストーリーも面白くて。 ありがとうこまざいました‼️ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
肉体的にはきついとは思ってましたが、他の事でも農業って新参者には厳しい世界なんだなと思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
自分も新規就農しようとしてやめた人間なので、この本の内容はよくわかります さっこんは農業従事者を集めるために虫のいいことばかり言う CM とかが流行っていますが そういう点もしっかり書いてあります。 また、新規就農者になった女性が婚活する態度なんかは男の自分でもわかるくらいリアルに描かれています ただお話としてはすごく つまらないです。 元々 農業関係に興味がある人が手に取ってたら多少は面白いでしょうが それはあくまで 前述の現実的な部分の描写であり、ただの読み物としてはストーリーに工夫も何もないので面白味が全くありません しかも いろんな苦労をみんなして辛い思いをしていたのに最後はぽんぽんぽんぽんみんな都合よく上手くいってハッピーエンド 作者の説明では 社会問題を取り上げた 小説で支持を得る と書いてありますので、まともな 作家としての実力はやはりないのかもしれません | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
派遣切りにあい、同棲中の彼からは別れを切り出され、仕事も家も失ったところに、 就農に希望を見出すが、苦労の連続で、思った通りにはすすまない。 派遣切りや食料自給率、農家の跡取り問題に介護、 ジェンダー問題など現代社会の様々な課題が散りばめられている。 真面目に一生懸命に生きる久美子の生活が好転していく様に元気と勇気をもらえた。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
主人公も別にお世辞にも性格が良いとは言えないが、それが霞むくらい周りの人間が軒並みクズで腹が立つ。主人公の父親(物語開始時には既に亡くなっているので生前の描写のみで判断)だけが救い。 農業の描写は取材などで調べているのかリアルで比較的自然に書かれているが、(余りにイライラ成分が強くて最終的にはそれも如何でも良くなってくる)よくこんなクズを揃えたなと思うくらい出会う人出会う人殆ど全てがクズ。 そんなクズに対して何も思うことが無いわけではないだろうが、最終的には受け入れてしまうので主人公が相対的に凄く聖人に見えてくるまである。 面白いところはあるけど、 主に登場人物たちの性格が変にリアルに過ぎるんだよね。 顔のパーツ一つ一つをそれぞれリアル(醜い部分まで)に描きすぎた似顔絵って感じで、逆に不自然に感じる。 最後はなんか主人公的にはこれで良いらしいけど、これでいいのか?って終わり方。 終始腹を立てながら読んだ。器用だね。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 13件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|