めげないくんとスパイシー女上司



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    0.00pt (10max) / 0件

    Amazon平均点

    4.00pt ( 5max) / 2件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []-
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2010年08月
    分類

    長編小説

    閲覧回数579回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数0

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    めげないくんとスパイシー女上司―女神(ガデス)たちのいる職場 (メディアワークス文庫)

    2010年08月25日 めげないくんとスパイシー女上司―女神(ガデス)たちのいる職場 (メディアワークス文庫)

    スーパーディレクターになりたいんです―大きな夢を抱いて「ザ・ショッピングTV」に入社したド新人、二十二歳。やる気だけは人一倍だけど、暴走しがちで上司たちは大迷惑。そんな彼が配属されたのは“ザ・ショッピングTVの魔界”と呼ばれるコスメ部門だった。化粧品のことなど何もわからないまま、キツい女上司やオカマ(?)、カリスマエステティシャンたちの間で右往左往。だけどめげない、諦めない。がんばる彼のもとにやって来たのは、小さな恋、そして大きな事件だった。(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    めげないくんとスパイシー女上司の総合評価:8.00/10点レビュー 2件。-ランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.2:
    (4pt)

    こんな新人がいたらタイヘン。

    仕事場には確かにいろいろな伝説を作る新人クンがいたりするわけですが、
    主人公の「めげないくん」みたいなハチャメチャは度を超えすぎていて、
    分かりやすすぎて、いっそ気持ちがいい。
    そんな新人クンのやらかしエピソード、会社へ与える影響の大きさが
    なんだかスゴすぎなとは思うのですが、その伏線としこれまでの会社の
    成り立ちなんかのくだりを読むと、なるほど、まあ実際この環境で
    予測不可能な新人が暴れたら、そういうことはあるよね。。
    なんて、妙にリアルに納得してしまったりして。

    一方で「女神(ガデス)たち」のほうは、率直にリアル。
    どんな職場でもある、女性同士の戦い、男性とは違った仕事への
    執念の見せ方、周囲への影響の及ぼし方。
    その部署はまさに「魔窟」のような恐ろしさをはらみつつ、
    業績的には中核だったりして。
    ついついこれまで私の出会った「ガデス」と重ね合わせてしまいます。

    同じ会社を舞台とした前作「太陽のあくび」からのキャラ登場も注目
    したいところ。

    次は「小塚さん」スピンオフ希望です!
    めげないくんとスパイシー女上司―女神(ガデス)たちのいる職場 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:めげないくんとスパイシー女上司―女神(ガデス)たちのいる職場 (メディアワークス文庫)より
    4048687042
    No.1:
    (4pt)

    自分の部下には欲しくないけれど、実は大成するタイプなのかも

    テレビ通販番組制作会社に初めての新卒として就職した数馬瞬は、アパレル部門のADとして配属されたものの、勝手に番組の進行表を書き換えてバイヤーの怒りを買い、人手不足のコスメ部門に雑用係として拾われる。
     しかし、拾われた先でも景表法に抵触するようなミスをして、バイヤーの早乙女美歩にはお荷物扱いされてしまう。いまや彼の心の支えは、美歩のアシスタントをする桜木八重の笑顔を見ることのみ。
     そんなこんなで、ミスをしながらも少しずつ仕事を覚えてきた頃、部門の運命をかけた新企画の情報がライバル企業に漏洩する事件が起きる。企画に関わった八重の仇を討つために、またまた数馬は突っ走るわけだが…。

     やる気だけは一流の新人社員が、思いっきり空回りしながら猪突猛進して、実績的にはアレだけれど、キャラクターと熱意だけは周囲に認められていくという感じのお話。
     でも、漏洩事件解決のアプローチはいただけない。確かにキャラクター的にスマートな解決ができないのは仕方ないけれど、犯罪は良くない。普通の社会人的にNGだ。
     読んで自分の恥ずかしい過去を思い出すというよりは、どちらかというとメチャクチャな主人公にイラつくところもあるが、面白いところもある作品だと思う。
    めげないくんとスパイシー女上司―女神(ガデス)たちのいる職場 (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:めげないくんとスパイシー女上司―女神(ガデス)たちのいる職場 (メディアワークス文庫)より
    4048687042



    その他、Amazon書評・レビューが 2件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク