獣の夢
- 夏休み (95)
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
| 書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt | ||||||||
獣の夢の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| レフトハンドもクォータームーンも面白かっただけにとても残念でした。 複数人出てくる刑事がキャラ被りしてて、もう誰が誰なのか全然わかんなかったです。 恐らくネバダたんを元ネタにしたであろう獣使いの美少女だけはキャラ立ってたのに、謎めいた事言うだけで残念な感じに… っで、ここまでならわざわざレビュー書かないのですが、後半のマスコミ描写がしょうもなさすぎて書きました。 クォータームーンでもやったやつの焼き直しだし、作品のキモになるよう部分がクドすぎて、読み飛ばしちゃいました。 うーんガッカリ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| テーマは面白いのに文章が壊滅的に下手で、読み通すのに何度も挫折しそうになりました。 ケータイ小説とか山田なんとかみたいな、人に読ませることを考えていない文章、文体って言えばいいのかな。尤も本人はこんな文章が書ける俺って…!と悦に入っているんじゃないでしょうか良かったですね自信があるのはいいと思いますよ私は二度と読みませんが。 追記 小六女児を「絶世の美少女」呼ばわりするのが果てしなく気持ち悪いです。容姿を褒めてるんだからセクハラじゃないとでも思っているのかしら。 …全く反吐が出ますね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 文章がひど過ぎて読めん……。あえてこういう文体を狙ったのか?でも私には無理。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| ちょっと頭を使う本でした。現在状況はどのようになっているのか、過去に飛んだり、回想が入ったりと忙しい本でしたが、「人」がありありと書かれている本だと感じました。 難しくて途中でやめてしまおうかと思いましたが、独特の世界に引きずり込まれます。人が思う恐怖・・・見えないものが恐いというのはまさにこのことじゃないかなぁと思います。「よくある話」ではないことは確かです。 未知への興味、をそそられる方は読んでみてはどうでしょうか? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| この著者の作品を読むのはアリスに続いて二作目ですが、アリスと同様、中盤乃至終盤に来てからが惜しかった。往年の筒井康隆ばりのマスコミ風刺はいいんだけど筆が走り過ぎてギャグ小説に。作品のテーマが吹っ飛んでしまいました。インターネットの描写などは普通にリアルで楽しめましたが、ギャグとシリアスの境を統制できれば星4つでした。ついでに言えばinformationのような易しい単語をわざわざ英字で書くのは下品ですね。研究員の俗っぽさを演出したかったのかしら? | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 10件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|
|





