■スポンサードリンク


快楽通り12番地



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
快楽通り12番地 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

快楽通り12番地の評価: 4.00/5点 レビュー 3件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(4pt)

米国の日常、女性著書のセクシー描写、軽快な展開が魅力

官能小説ではありません。でも女目線のセクシー描写が興味深い。米国らしい犯罪を取り上げつつ、軽快に展示してゆく。女性社員の日々の葛藤も共感。
懐かしいシスコの描写多く、googlマップ片手に地図を追うのも楽しい。
快楽通り12番地 (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:快楽通り12番地 (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4151757015
No.2:
(4pt)

現実的な女性Webデザイナーの活躍

聡明だし、判断力もあり、行動力もあるけど、女性というだけで上司からの評価はイマイチ。

こんなにしっかり仕事をしてるのに、上司からは「まずは女の武器をつかってクライアントとうまくやれ」って

まったく上司には恵まれてません。女性の会社員なら少しは感じたことがある気持ちを作者

がうまく表現してくれています。

また、賢いのに男を見る眼がないところもリアリティーがあり、スーパーウーマンではない

主人公に好感を持ちます。

登場人物がまた個性的で結構おもしろいし。話のテンポもいいので、中だるみもなく最後まで読めます。

事件としては殺人だったり、スナッフ・ビデオと、結構血なまぐさいのですが、全体的にはなぜかあ

まりスプラッタっぽくなく読みやすいですね。視点が切り替わって話が進んでゆくため、話を追うのは楽です。

ステファニー・プラムほどはちゃめちゃではありませんが、女性主人公ものでは面白かったです。
快楽通り12番地 (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:快楽通り12番地 (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4151757015
No.1:
(4pt)

洒落てます

登場人物のキャラが魅力的で引き込まれた(主人公はランジェリー収集家、31歳独身、バツイチ、Webデザイナー)。主人公がひょんな事から殺人鬼に狙われ、さらに誘拐犯に狙われ、監禁され、元夫に金をせびられ、借り家も追い出され・・・というなかなか飽きない展開。女性の目線で描かれたダメ男の姿に妙な説得力があった・・・。誘拐、監禁と、緊迫した状況なのにトボケタ感じが楽しい。変質的な世界も覗かせながらも重くはない、何だか洒落た内容だと思う。
快楽通り12番地 (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:快楽通り12番地 (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4151757015

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!