魔法少女まどか☆マギカ



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.33pt ( 5max) / 18件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []A
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2013年10月
分類

長編小説

閲覧回数936回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数1

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

魔法少女まどか☆マギカ (上) (星海社文庫)

2013年10月18日 魔法少女まどか☆マギカ (上) (星海社文庫)

こんなわたしでも、あんな風に誰かの役に立てるとしたら、それはとっても嬉しいなって―ちょっぴり気弱な女子中学生・鹿目まどかは完全無欠の“魔法少女”に変身することで、理想の自分になれると信じていた―その残酷な真実を知るまでは…。“魔法少女”ものの新境地を切り開いたTVアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』を、虚淵玄監修のもと一肇が公式ノベライズ!これは鹿目まどかの目線から語られる、奇跡と魔法の物語。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

魔法少女まどか☆マギカの総合評価:8.67/10点レビュー 18件。Aランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.18:
(4pt)

アニメ版をより楽しめる副読本

まどかとほむらのそれぞれの心情がアニメ版よりもハッキリ書かれてることやアニメ版ではあまり描かれてない2人のそれぞれの過去などの背景が書かれてるのがよかったです。アニメでもある程度彼女らの感情は分かるし、想像できますがよりはっきり分かったのがよかったです。

特にほむら視点で書かれる部分。私はほむらがまどかのために頑張っていた姿に感動して彼女が本作で1番の推しなのですが彼女がここまでまどかのことを好きなのに驚きました。私の想像を超えてました。ほむらがまどかのことを指すことに使ったいくつかのワードや表現にニマニマしました。アニメ版の「たった1人の私の友達」も良い表現と思ってたけどこれをも超える表現がよかったです。
またアニメ版ではあまり語られなかった心臓の病気関係の過去のことも語られるし、ループ中での爆弾や拳銃の扱いや時間停止能力による戦闘技術に関することも語られていてそれがまたほむらというキャラの理解に繋がるのがよかったです。意外とほむらはアニメ版だけでは謎に包まれたキャラです。ほむらパート読了後は「ほむらちゃん、あなたそうだったのね(泣)」となりました。小説版でますますほむらが好きになりました。

まどか側の心情もしっかり言葉にされています。アニメ版ではどうしても私はこう思いました、みたいなのは書けないので小説版の良さと思います。それが最後のほむらのこれまでの努力や悲しみを知り、感謝と謝罪の言葉とともにわたしの最高の友達と呼ぶシーンの会話に繋がるし、そこでのほむらの感情にもより感動できます。

これを読んでからもう一度アニメ版12話分と劇場版前後編を観たくなりました。きっと楽しいと思います。
魔法少女まどか☆マギカ (下) (星海社文庫)Amazon書評・レビュー:魔法少女まどか☆マギカ (下) (星海社文庫)より
4061389572
No.17:
(5pt)

魔法少女の過酷な運命をもう1度小説で!

TVシリーズとの大きな違いとしてまどか視点で描かれているという点があります。あのとき、まどかは何を思っていたのかなど考えられることが多くありました。1月にマギアレコードが放送されるので小説で見返すのも良いと思います。
魔法少女まどか☆マギカ (下) (星海社文庫)Amazon書評・レビュー:魔法少女まどか☆マギカ (下) (星海社文庫)より
4061389572
No.16:
(4pt)

まどさや派必読

まどか目線で進むから仕方ないが
さやかが仁美に宣戦布告される時にも同席したり
恭介バイオリン聞く場面
まどかがさやか尾行してたりと

アニメではほむらがまどかのストーカーで
小説ではまどかがさやかのストーカーの印象
魔法少女まどか☆マギカ (下) (星海社文庫)Amazon書評・レビュー:魔法少女まどか☆マギカ (下) (星海社文庫)より
4061389572
No.15:
(5pt)

読みやすい

ですます調で書かれているため読みやすく、アニメのシーンが次々と頭に浮かんできます。
ノベライズとしてはかなりのレベルですが、この小説から作品に入るよりアニメから観たほうがいいと思います。
魔法少女まどか☆マギカ (上) (星海社文庫)Amazon書評・レビュー:魔法少女まどか☆マギカ (上) (星海社文庫)より
4061389564
No.14:
(5pt)

まどマギ好きなら是非

こういうのは最初に触れた媒体がどれであるかでコンテンツを楽しめるかの加減が変わったりすることはよくあることですよね。
例えばかの有名な「ひぐらしのなく頃に」だったら、アニメから入るよりも、ゲームから入った方が絶対にいいと思います。
一方のまどマギはかなり微妙ですが、視覚効果で驚かせる演出が多い作品なので、アニメから入った方がいいような気もします。
まずは劇場版から観て、気に入れば次はこの小説版とテレビ版を観るという順序で新規の人には勧めたいです。
魔法少女まどか☆マギカ (上) (星海社文庫)Amazon書評・レビュー:魔法少女まどか☆マギカ (上) (星海社文庫)より
4061389564



その他、Amazon書評・レビューが 18件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク