8番出口
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
8番出口の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
間違い探しのゲーム「8番出口」が映画化されました。それに付随するノベライズです。 ユニークなゲームシステムで話題になったゲームであることもあり、プレーしてから読まないと世界観や文章の理解が難しいでしょう。 あの無機質なゲームを、よく映画・小説にしたなあというのが正直な感想。小説としてはホラーとかファンタジーとかスリラーとかになるのかなと思いますが、設定や登場人物に限界があるなかで、こうまとめあげるのは、さすがプロの仕事だな、と思いました。色使いの工夫もあり、Kindleでもその工夫は楽しめました。 小説としては独立したものとして可もなく不可もない星3で評価しましたが、まさか8番出口がノベライズされるなんて!という驚きは星5です。 ただ、原作の世界観、ちょっと怖いところやプレーしていて疑心暗鬼になる自分の心を知っておくと、さらに楽しめるし、読みはじめてから世界を理解するまでの時間が早まり、読書体験はよりよいものになるでしょう。奥付の最後のリンクも含めて。 ぜひ原作プレイし、クリアしてから読むことをおすすめします(ゲームとして高難度ではないし、動画サイトにやってみた動画がたくさんあります)。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
8番出口はYouTubeで観ました。ホラー好きでルールがわかっている方にはなお良いと思います。 自分はホラーとかを観てもほとんど怖いと思わない性格で、なんとも言えない感じでした。 内容はそんなに長くないです。ストーリーのないゲームを上手に物語を付け足して肉付けされていると思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ゲームのノベライズ、というわけにはいかない物語性のないゲームを、こんな形に落とし込むのは、素直にすごいと思います。ゲームをけなしているわけではないです。物語性がない、というのはたぶんただの事実であるとは、このゲームをご存じの方は、同意していただけると思います。 私は読んだのではなくて、梶裕貴さん目当てでAudibleで聞いたのですが、朗読者ではない声優さんとしての技術を抑え気味に、しかし、いかんなく発揮されていると感じられる作品でした。 正直、映画見る気は全然なかったんですが、見たくなりました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
子供産もう、子供産むの素晴らしい、中絶は罪!っていう感覚を押し付けられてる気がして最後の方はつまらなかった。現代人が直面する悩みに根差したテーマにしたかったのかもしれないが、今回ばかりはちょっと浅すぎたと思う。川村元気さん好きなんだけど、ちょっと残念。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
川村元気さんということで買いました。むっちゃ面白かったです!! おそらく映画もヒットするだろうなと。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 16件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|