魔女の館の殺人
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
魔女の館の殺人の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
どんなミステリーでも、無理やりな所が存在し、伝えたい事がある。その為に犠牲もある。 このミステリーは脱出ゲームと復讐である。 脱出ゲームに関しては、次のページ以降に答えが書いてある方式で、脱出ゲームクラスタにとってはさほど難しいはないだろうが、ミステリーだけの人には大変という印象。 登場人物の二人のうち一人が瞬間記憶能力をもっているが、ミステリーの謎に関しては、無理やりな部分を覗けば、良いように思える。 無理やりな部分→部屋についている電子ロック 被害者の描画不足 犯人の計画が雑な点。 この辺りは金田一少年の事件簿やコナンの無理やりトリックや物語展開や(ミステリーの謎)が許せるならありだと考える 二人のやり取りが好きだが、、ストーリーには地雷が2つあるので、復讐関係でリアルな地雷を持つ人は読まない方が無難である。 また、犯人が雑で、なおかつ瞬間記憶能力があるので、犯人と探偵の対決も面白くはない。 それでも星3なのは、主人公の二人の会話や、やり取りが好きだったから。 ただ、それ以外の人物は微妙。 簡単にいうと ごはんと海苔がおいしくて、おかずが微妙な弁当を食べた感じ。 値段相応ではあるが、今後もミステリーを書くのであれば、おかずに力を入れて欲しい。 (この意味がわからないならミステリーは書かない方が良い) 以上である。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
キャラクターはそれなりに面白くなりそうだったが、謎のクオリティ、ストーリーとも今一つ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
想像以上に“館もの”でガッツリ王道の本格ミステリでした!これは面白かった! 知り合って1年の大学生コンビがお互いを助けつつ関係が育っていくところも挟みながら読者へのチャレンジもありながらの脱出ミステリーは本当に面白かった。 新レーベルでの刊行で即重版も納得です! 是非ともシリーズにして欲しい!二人のコンビが良かった! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
脱出ゲームをテーマにしたミステリーで、中に謎解きやクロスワードがあるのが新鮮で面白かったです。大学生の主人公コンビが良かったので続きがあったらぜひ読んでみたいです。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 4件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|