電索官エチカと閉ざされた研究都市: ユア・フォルマV



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.00pt ( 5max) / 1件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2022年12月
分類

長編小説

閲覧回数117回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

ユア・フォルマV 電索官エチカと閉ざされた研究都市 (電撃文庫)

2022年12月09日 ユア・フォルマV 電索官エチカと閉ざされた研究都市 (電撃文庫)

「秘密」を知る前にはもう戻れない。より巨大な闇に触れるシリーズ第5弾! ★第27回電撃小説大賞《大賞》受賞のSFクライムドラマ・第5弾★! ――いつか私の「秘密」が公になったとしても、どうかかばわないで下さい。 敬愛規律の「秘密」を頑なに守るエチカと、彼女を共犯にしたくないハロルド。対話を避ける二人の溝は深まっていた。 そんな中、解読が続けられていた謎のAI「トスティ」が、ドバイの技術研究都市「ファラージャ・アイランド」で開発された可能性が浮上する。所有者の人格を反映した分身アミクス「ego」が浸透する都市への潜入捜査は、その環境の特殊さから困難を極める。研究都市に住む天才少年・ユーヌスの協力もあり、徐々に真相に近づくエチカたちだが、同行していたビガの身に異変がおこって――。 エチカとハロルドが出会ってから一年、彼らの長い冬が、また始まる。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

電索官エチカと閉ざされた研究都市: ユア・フォルマVの総合評価:8.00/10点レビュー 1件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.1:
(4pt)

ドレス姿のエチカが可愛い

どうせなら電撃のキャンペーンのバニー姿エチカも見たいところです。

今回はあとがきで、作者さんが「第2の1巻」のつもりでかきはじめたとあるように、
1巻で登場したスティーブの再登場や、事件とのかかわり合いが対比として登場しています。
その上で、閉鎖的な研究と、そこでおきる事件、想うことでうまくやりとりできなくなってきたエチカとハロルドの関係など、
地味ですが読みごたえありました。
事件そのものの真相はSFをそこそこ読んでいれば「ひょっとして」と気がつくものです。
だから、この事件を通して「アミクス」(ロボット)のハロルドや、技術次第で世界がディストピア社会になるかもしれない危険性もあり、
それの解決で未来が決まる変換点の事件だろうと感じとれ、楽しめました。
事件の黒幕は前の事件から続き、真の犯人や解決には届いていませんが、だからこそのシリーズとしての楽しさを感じ取れる一冊でした。
ユア・フォルマV 電索官エチカと閉ざされた研究都市 (電撃文庫)Amazon書評・レビュー:ユア・フォルマV 電索官エチカと閉ざされた研究都市 (電撃文庫)より
4049146789



その他、Amazon書評・レビューが 1件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク