(アンソロジー)

くらくらのブックカフェ



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

5.00pt ( 5max) / 1件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2024年09月
分類

アンソロジー

閲覧回数225回
お気に入りにされた回数1
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

くらくらのブックカフェ (文学の扉)

2024年09月19日 くらくらのブックカフェ (文学の扉)

みなさんは、蔵を知っていますか。 もしかしたら観光地で見かけたことがあるかもしれませんね。二階建ての家くらいの細い建物で、外から見るとストンとした長細い形をしています。ちょっと変わった形なのですぐに分かるかもしれませんね。瓦屋根で、白壁や黒い板張りのことが多く、入口以外に窓はありません。 もともと蔵は、穀物や家財などを入れておくための建物でしたが、最近では、内部をリフォームしてカフェや雑貨店として使われていることがあります。 私もそんな蔵カフェのマスターの一人です。自慢のカフェラテを飲みながら、本が読めるブックカフェで、店には何千冊もの本があります。 ある町の住宅街でひっそりと営業していますが、ちょっと不思議なことがおこるらしく、小学生にも人気です。 どんな不思議があるかですって? それはカフェにやって来た人たちにきいた方がいいですね。 なにしろ私の仕事は、やって来たお客さんのために、その人にぴったりの飲み物やスイーツをお出しするだけなのですから。いえ、だけではないかもしれません……。 さあ、今日はどんな人たちと出会えるでしょう。 相棒の猫たちと一緒に、みなさんのお越しをお待ちしています。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

くらくらのブックカフェの総合評価:10.00/10点レビュー 1件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.1:
(5pt)

咲き乱れる魅力

大物作家5人の競演を堪能できる連作短編集。

猫がいざなうふしぎなカフェで、
小学生たちが場面や心情とリンクする
「おあつらえ向きな一冊」に出会います。

物語に共感して勇気をもらったり、
大切な人の気持ちに気づく
というような王道展開ばかりでなく、
怪談めいていたり、弾けまくっていたりと、
ストーリーは想像を軽々超えていましたよ。

とくに呪いの話には悪意の行方に
グイグイ引き込まれました。

ハチャメチャなSFが混じる話は楽しい!
ほろ苦いラストにも納得感がありました。

カフェ&スイーツの魅力にもくらくらヨ。

物語であんなに美味しそうなものを
描きまくるなんて反則!

(対象年齢は11歳以上かな?)
くらくらのブックカフェ (文学の扉)Amazon書評・レビュー:くらくらのブックカフェ (文学の扉)より
4065369037



その他、Amazon書評・レビューが 1件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク