】【

すりかわった女



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    0.00pt (10max) / 0件

    Amazon平均点

    3.00pt ( 5max) / 1件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []-
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)1978年09月
    分類

    長編小説

    閲覧回数599回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数0

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    すりかわった女 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ・ブックス)

    1978年09月01日 すりかわった女 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ・ブックス)

    ※あらすじは登録されていません



    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    すりかわった女の総合評価:6.00/10点レビュー 1件。-ランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.1:
    (3pt)

    運命に翻弄される男女の悲喜劇・・・B&Nの作品は全部そうですが!

    ジブチ(ペルシャ湾の小国)の島から一族でパリへ向かった一行は、オルリー空港での着陸時の飛行機事故で、当主ルウーは廃人同様に、その一人娘シモーヌは死に、シモーヌと一緒に育てられたマリレーヌとその夫フィリップは九死に一生を得る。パリには知り合いがいないのを当て込んで、フィリップはマリレーヌに シモーヌに成り代わって先が長くなさそうなルウーの遺産を相続するよう強要する。マリレーヌはいやいやながら従うが、シモーヌになりすますべく取り寄せた抄本に結婚の履歴があることを知って驚愕する。廃人同様のルウーがときどき記憶を取り戻したり、シモーヌの隠し夫ローランの正体を巡るフィリップとの板挟み、幼少のマリレーヌをかわいがってくれたオルガおばさんにマリレーヌだよと打ち明けたくても打ち明けられないジレンマに苛まれ、マリレーヌは精神的に追い詰められていく。
    最初は小心で内向きで地味な女として登場したマリレーヌにほとんど共感できなかったが、徐々に明らかになる彼女の素直さ、常にフェアでありたいと願うまっとうさ、意外な行動力に好感が芽生え。特に、富豪ルウーの妹でありながら捨て猫らと一緒に貧困生活を送るオルガおばさんに対して冷淡だったシモーヌとして接しなくてはならない場面の切なさを共有するのは辛かった。。。
    終幕、八方ふさがりのマリレーヌが最後にとった行動で、ローランとオルガそれぞれが蒙った運命の対照的な激変は、作者チームがまいど描く悲喜劇の中でも最も皮肉なものかもしれません。
    すりかわった女 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ・ブックス)Amazon書評・レビュー:すりかわった女 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ・ブックス)より
    4150013144



    その他、Amazon書評・レビューが 1件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク