都知事選の勝者



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

3.00pt ( 5max) / 2件

楽天平均点

0.00pt ( 5max) / 0件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2011年03月
分類

長編小説

閲覧回数1,821回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

都知事選の勝者 (宝島社文庫)

2011年03月04日 都知事選の勝者 (宝島社文庫)

『このミス』大賞で優秀賞を受賞し、『当確への布石』でデビューした著者による最新作は、東京都知事選を舞台にした選挙サスペンスです! 人気女性キャスター・飯田陶子が、都知事選に立候補した。四期目を狙う現都知事や、異色県知事として絶大な人気を誇る元タレントなど、有力候補に狭まれる状況のなか、彼女が頼ったのは、負け知らずの選挙参謀の集団「湯島サポート」だった。しかし、ニートでカリスマ・ブロガーの檜山友晴が突如、ブログで出馬を表明。さらに陶子陣営の戦略が他候補に漏れていることが発覚し、陶子らは疑心暗鬼のなか、選挙に挑むことになる。勝つのはいったい誰なのか? (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

都知事選の勝者の総合評価:6.00/10点レビュー 2件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.2:
(3pt)

全体的に中途半端になっていたのが残念

現職で4期目を狙う毒舌都知事に対して、アナウンサーやカリスマブロガー等が都知事選に挑む話。設定としてはおもしろかったと思うが、全体的に中途半端になっていたのが残念だった。

例えば、二大対決という構図を崩すための主人公たちの戦略もいまひとつ物足りなかったし、ネガティブキャンペーンだけで攻撃するカリスマブロガーの檜山という存在自体は異色でよかったのだが、結局彼自身から発せられるメッセージはほとんと感じ取れなかった。

何より選挙で戦っているという緊張感が足りなかったと思う。選挙小説なら個人的には真保裕一の「ダイスをころがせ」をおすすめしたい。


都知事選の勝者 (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:都知事選の勝者 (宝島社文庫)より
4796682112
No.1:
(3pt)

タイムリーな話題で楽しめました


完全なフィクションなのでもう少し奇想天外なストーリーにしても良かったと思うが、今の石原都知事がモデルになっいてる現職の知事に、どこかの県知事上がりの有名人とテレビのアナウンサーの美人の女性が挑む選挙戦が書かれている。もう一人キーマンのカリスマのブロガーもなかなか面白い設定だ。

この石原もどきが、本当に良く描かれていて、小心者でプライドが高く、自分が勝つ戦いしかせず、負けそうになると土俵を変えた議論にすりかえる。自分にとってメリットのある人たちには媚びる。それでいて暴言癖があり、小説の中でもこの暴言癖のおかげでピンチに追い込まれる。

選挙にはちゃんと裏の参謀がいて、立ち居振る舞いからスピーチの内容その日の行動まですべて台本を作り、相手の運動員にはスパイを紛れ込ませて情報収集。しかし自分の一番信頼している部下が実はスパイだったりして…。

小説では何か大どんでん返しがあって、石原さんが負けるのかと思ったら、結局選挙が誰も過半数に届かず、再選挙という事になった。これって実際の都知事選でもこんな事あるのですか? 1票でも勝ったほうが勝つのだとてっきり思ってましたが。

まあ実際の選挙はこんなに綺麗ではなくもっと泥臭いのでしょうが、小説としてまあまあ楽しめました。
都知事選の勝者 (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:都知事選の勝者 (宝島社文庫)より
4796682112



その他、Amazon書評・レビューが 2件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク