フランス人形は静かに嗤う
- 恋愛ミステリー (42)
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
フランス人形は静かに嗤うの総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
普段読まないジャンルですが、面白く一気に読むことが出来ました。読んだ後は、心地よく幸せな気持ちになれました。幸福とは何か考えるきっかけにもなりました。オススメです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
丁寧な風景描写と人間関係のドラマが魅力のミステリーでした。物語に引き込まれ、先が気になってどんどん読み進めてしまいました。読み終えた後も余韻が心地よく、読んでよかったと思える一冊です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ナニナニそれでどうなるのかな~と読み進めてましたが最後の方は 何だって!どうなる訳?そうだよね~ えっそこまでだったの?と読むのが楽しかった。 ドゥマンとイエールの人格の違いが何故そうなるのか?と気味が悪い思いになりました。怖い! そんな人格コロコロ変わる人に会ったこと無いし…。 最後は一見めでたしめでたしで終る様ではあるけれどタイトルのフランス人形は静かに嗤う の 嗤うという意味を考えてしまいました。ほぼ全て計算された様に事が運び強かさを感じます。 最後は怖い女だな~とスッキリしない複雑な思いになりました。 面白いお話ではあります。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まず最初にストリーの面白さ、展開の以外性、緻密な構成、そして登場人物の繊細な表情表現など作者のあふれる才能に刺激されました。そして、読むほどにどんどん聞き込まれていきました。私は、作者と同郷の福島県民ですので(作者は会津で自分は二本松)、嬉しくなり応援したくなりました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
何より、 読みやすく続きが気になり、一気に読んでしまいました。 前回の作品同様とても 面白 かったです 。1作目の最後は、感動はもちろん双子の 心優しいがゆえの 、 利己主義な部分が 、私には感じられ、 人間の複雑な感情が 絡み合うラストシーンが、 素晴らしかったです。ただ 今回は、ラストが少し物足りないかな…という感じでした。しかし、どちらの 作品も 一気に読め、文章の作り方が素晴らしい。1作目奥会津の人魚姫と ぜひ、 読み比べていただきたい。 ノスタルジー 漂う、 会津シリーズをお作りいただけたら、嬉しいです。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 16件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|