ニコチン・ウォーズ



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    0.00pt (10max) / 0件

    Amazon平均点

    4.50pt ( 5max) / 6件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []B
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2006年09月
    分類

    長編小説

    閲覧回数879回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数0

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    ニコチン・ウォーズ (創元推理文庫)

    2006年09月30日 ニコチン・ウォーズ (創元推理文庫)

    ニックことニコラス・ネイラーは、タバコ業界のロビイスト団体の主任スポークスマン。タバコを愛するすべての人々のため、論戦に明け暮れる毎日だ。そんなニックに次々と降りかかってくる無理難題、ひそかに進行する恐るべき陰謀。この絶体絶命のピンチを、ニックはどう切り抜けるのか?!深刻化するタバコ問題を、絶妙な風刺精神で、軽やかに笑い飛ばすタバコ・コメディ小説。(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    ニコチン・ウォーズの総合評価:9.00/10点レビュー 6件。Bランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.6:
    (5pt)

    映画も素晴らしい出来でしたが!

    原作も素晴らしいです!

    映画『サンキュー・フォー・スモーキング』を見て、原作を手に取りました。

    映画はニックとその息子ジョーイの親子関係に焦点が当てられた知的コメディでしたが、原作はコメディというよりは、ミステリーの要素が非常に強い作品です。

    映画ではニックが襲われ病院に入院した後はニックは英雄扱いでしたが、原作ではニックは狂言誘拐をたくらんだとみなされ、FBIに疑われる身となります。

    途中でニックはこのでっち上げのような嫌疑が、自分の上司、BJが画策したものだと気づくのですが・・・

    さて、その後ニックの取った行動と選択肢は驚くべきものです。

    映画にも垣間見えた、数々のニヒルな笑いの要素は原作ではこれでもか!っというくらいに盛り込まれています。

    (最後のニックのインタビューの場面は苦笑を禁じえません)

    とても10年前の作品とは思えない新しさです。

    オススメの一冊!
    ニコチン・ウォーズ (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ニコチン・ウォーズ (創元推理文庫)より
    4488226027
    No.5:
    (5pt)

    禁煙したい人のための一冊

    タイトルの「ニコチン・ウォーズ」とは訳者のオリジナルである。その意図は嫌煙派と擁護派の対決が主題にあるからと後書きにある。ところが読んでみるとたばこ業界の悪逆非道ぶりがとことん描かれており、邪を正に塗り替えるタバコロビイストや広告宣伝マンたちのおかしな奮闘ぶりを皮肉ったブラックコメディである。その意味では原題の「(禁煙ではなく)喫煙ありがとうございます」の方がウィットに富んでいて挑発的。
     主人公はもちろん、登場人物たちが端役に至るまで実に魅力的である。多くは実在の人物をモデルにしていて、詳しい人ならニヤリとするに違いない。映画の宣伝に「知的論争エンターテインメント」とあるように、まさに会話の妙を楽しむ作品であり、ディベートの指南書の趣である。ラストは大団円と言っていいが、どうしてもタバコにしがみつきたい御仁にはお薦めできない本である。わざわざ気分を害する必要もないだろう。
    ニコチン・ウォーズ (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ニコチン・ウォーズ (創元推理文庫)より
    4488226027
    No.4:
    (5pt)

    映画とは違った面白さ。

    映画化されるというので映画を見る前に原作を読みました。

    映画では、タバコロビイストの広告部長のニックと

    息子のジョーイの関係を重点的に描いていましたが

    原作では、あくまでニックのロビイストとしての

    活躍+彼の昇進を妬む上司の関係などと、

    タバコは銃よりも危険と言われる米国社会の現状を

    ブラックユーモアを交えて描き出しています。

    元々は、副大統領のスピーチ原稿を書いていた原作者、

    文のヒネりも面白いこと請け合いです。
    ニコチン・ウォーズ (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ニコチン・ウォーズ (創元推理文庫)より
    4488226027
    No.3:
    (4pt)

    柔よく剛を制す

    喫煙を巡る賛成派、反対派の攻防を実に面白おかしく描いて見せてくれます。

    主人公のニックは、敏腕のタバコ業界のロビイストで、TVの対談などでも反対派の相手をものの見事にやっつけてしまいます。更には、映画のシーンの中での喫煙シーンを増やそうとしたりします。

    そんな時、反対派に拉致されニコチン・パッドを体中に貼られて、死ぬ直前まで行きます。この事件に対するFBIの動きのおかしさが、後半のミステリー部分への伏線になっています。

    映画「サンキュウー・スモーキング」で、このミステリー部分を排除した監督の意図は良く解りませんが、非常に映画的な部分だと思ったのですが・・・。

    ニックが、ラストのインタビューに答えて、自分の技は「柔術」だと言っています。確かに、彼の弁舌は、相手の勢いを利用したものであり、事件の中でどうにもならないほど追い詰められた時、彼の採った解決策もそれに通じるものがあります。「柔よく剛を制す」です。

    この手法は、現実の世界でもいろいろ使えそうです。
    ニコチン・ウォーズ (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ニコチン・ウォーズ (創元推理文庫)より
    4488226027
    No.2:
    (4pt)

    喫煙派も嫌煙派も冷静にお読みください

    タバコ業界のスポークスマンである主人公と、嫌煙活動家との論戦がまずは見せ場。その後は主人公が何者かの陰謀に巻き込まれて…とミステリータッチでストーリーは進行します。
     作中でのタバコをめぐる議論は、虚実取り混ぜたディベート・テクニックの応酬が、物語の流れとは別に読み応えがあって非常に興味深いです。その害と擁護、世論の流れや経済的な側面と感情的な糾弾。話せば話すほど泥沼化していくタバコ議論はどの国でも同じなようで。
     
     ところで、某所で主人公の最後の行為を「主人公もやはりこうなった。これこそ社会の正義。我々の主張こそ正しいのだ」と述べている禁煙派らしき評者の文章を読みましたが、これにはちょっと同意しかねますね。禁煙と喫煙のどっちが正しいかではなく、自分の主張に都合の良いように事実を捻じ曲げて、相手をヒステリックに糾弾するような行為をこそ痛烈に風刺した結末だと思うのですが。まあ受け取り方は人それぞれですかね。
    ニコチン・ウォーズ (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ニコチン・ウォーズ (創元推理文庫)より
    4488226027



    その他、Amazon書評・レビューが 6件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク