覗く。



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.00pt ( 5max) / 1件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-総合:1777位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

10.00pt

80.00pt

20.00pt

20.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2003年02月
分類

長編小説

閲覧回数1,587回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

覗く。〈上〉 (講談社文庫)

2003年02月28日 覗く。〈上〉 (講談社文庫)

毎週木曜日の夜。外科医夫人レイチェルは、おれだけのために素人ストリップ・ショーを演じることになっている。しかし、いつものように庭に潜み、お楽しみを待つおれの眼前で、彼女が夫に暴行され始めた。レイチェルを救わなければ!おれは夢中で飛び出した。どんでん返しの連続、衝撃のMWA賞受賞作。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

覗く。の総合評価:8.00/10点レビュー 1件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.1:
(4pt)

アクロバティックなリーガル・サスペンス

一人称の語り手「おれ」とはもちろんこの作品の主人公、投資銀行勤務の高給取りにして、愛人レイチェルの夫である外科医殺しの容疑者マーティーで、ときおりゴシックで表記された箇所がその回想シーンであることは明白だ。叙述に淀みはなく、ストーリーの展開に破綻はない。しかし、どこか妙だ。読者に罠をしかけようとする「おれ」の、いや作者の悪意が感じられる。ゴシック表記のうちになにかが隠されている。あるいは、過剰に「真実」が語られている。──弁護士ポールは言う。「きみは十二分にインテリだから、刑事裁判の本質が真実の解明だなんて思っちゃいないはずだ」。マーティーは考える。なにが起こったかについて検察側と弁護側の双方が自説を展開し、その中間のどこかに真実が存在する。「"中間"というあいまいな領域。その"中間"とやらにある真実に、おれたちはやがて到達するのかもしれない」と。これらはいずれも「おれ」の、いや作者の目眩ましである。アクロバティックなリーガル・サスペンスとして甦った、現代的解釈のほどこされた「アクロイド殺し」。
覗く。〈上〉 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:覗く。〈上〉 (講談社文庫)より
4062737000



その他、Amazon書評・レビューが 1件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク